fine art Art Outbound Digest Vol.7 目次いまさらアンディ・ウォーホルで揉めるんですかピックアップアーティスト File10 Abigail Lucien アヴィゲイル・ルシエン現代アート海外おすすめ公募 2022 Nov - 2023 Janこちらをお読みの皆さんならもうご... 2022.11.10 fine artアート&デザイン
アート&デザイン プロフェッショナル職のウェブサイトを作るということ 色々と特殊な、でもないですがプロフェッショナル職のウェブサイト構築/再構築をいっぱいやってきて実感したこと1) 技術はなんとかなる 普通のウェブサイトであれば汎用プログラムのカスタマイズで作れます。よほど特殊なものや大規模なものは別ですが、... 2022.11.07 アート&デザインコミュニケーションサービス開発
fine art Art Outbound Digest Vol.6 メディアアートとメディアクラフト 学芸出版社から出たばかりの『カラー版 図説 デザインの歴史』を読んでいたら、今まで私がどうにも上手く言語化できなかったこと(私だけでなく、佐々木健一もできていなかった)の言語化のヒントがさらっと出ていました... 2022.10.30 fine artアート&デザイン評論
fine art メディアアートとmedia artの違い 文化庁メディア芸術祭の「アート部門」の受賞者の国内勢と外国人の違い。前者はデザイン会社や制作会社の人でアーティストステートメントもアーティストとしてのCVも存在しない。後者はガチのmedia artistでemergingとmid-care... 2022.10.26 fine art
fine art Art Outbound Digest Vol.5 ゴッホの絵にトマト缶の中身をかけることの意味何が起きたのかについてはもうみなさんご存知かと思います。一応リンクだけつけときますか?これが主催団体というかまあ、やってるひとたちの言い分です特にアートを専門に狙っているわけではなく、抗議活動の内... 2022.10.20 fine artアート&デザイン
アート&デザイン 「ふじねクリニック」の診察券デザイン 診察券デザインの真っ最中です。今は個人クリニック向けに半製品の診察券デザインのストックを並べている専門のデザイン業者があって、それを軽くいじって完成です、というのも多いようですが、こちらはゼロからデザインを起こしています。流れとしては、私が... 2022.10.18 アート&デザイン
fine art Art Outbound Digest Vol.4 雑感 アート思考とアーティストの思考の違い 10年くらい前に「デザイン思考」「デザインシンキング」というものがビジネスの世界で流行ったことをおぼえておられるでしょうか? アメリカのデザイン会社のIDEOが流行らせたもので、デザインを通した課... 2022.10.10 fine artアート&デザイン教育
アート&デザイン ファンタジーRPGの中で女白魔道士が長年の修行の旅の果てに作った宿屋(をイメージした小児科クリニック) 「心と体の小児科 ふじねクリニック」さんはまだ開院は2ヶ月も先だというのに、地域内外からの反応がすごいのですが、これはまさにブランディングの効果だと思っています。「ファンタジーRPGの中で女白魔道士が長年の修行の旅の果てに作った宿屋(をイメ... 2022.10.07 アート&デザインコミュニケーションサービス開発