航海カヌー招致活

航海カヌー招致活

ハワイ州観光局、動く。

ハワイ州観光局がついにホクレアの日本航海に本腰を入れたようです。こちらをご覧ください。 来年1月にハワイ出航で、4月から5月にかけて日本を訪問する予定とあります。そして寄付金付きTシャツを販売するとのこと。 もともと今年予定されていたホクレ...
航海カヌー招致活

水辺の神々

話半分で聞き流しておくべきものといえば、安藤美姫の四回転ジャンプとホクレア号の日本航海の予告なわけですが、彼らが本当に日本まで来てしまうということも、可能性絶無というわけではありませんから、万が一の事態に備えておくのは、航海カヌーマニアの嗜...
航海カヌー招致活

登録商標ホクレア

最近ちょくちょく見かけるようになった言葉にLohasとかロハスとかローハスというのがありますね。もともとはアメリカの社会学者が考案した「Life of Health and Sustainability」という概念の略語で、専らマーケティン...
航海カヌー招致活

万国里芋顕彰会

昨日、スーパーを歩いていたら、見慣れない名前の芋がありました。「赤目芋」。里芋の一種のようです。八頭に似ているけど、あんなに複雑な形をしていない。巨大な栗のような形状。 地元産の野菜のコーナーにあったんで、もしや武蔵野特産の里芋かと思って買...
航海カヌー招致活

カヌーについて語る飲み会のご案内

アオテアロアでシーカヤックガイドをされているRyuさんが来日中ということで、カヌー愛好メーリングリストでオフ会をしようということになりました。 11/19、都内のどこかで集まる予定です。 参加希望の方がいらっしゃいましたら、DMを下さいませ...
航海カヌー招致活

パチものの魅力

この週末は久しぶりに上々颱風のCDをまとめて聴いてみました。若い方はご存じないかもしれませんが、今から15年ほど前に、割と売れていたミクスチャー・ロック(笑)のバンドです。 ミクスチャー・ロックと見て、ありがちな「スラッシュ+ファンク+ラッ...
航海カヌー招致活

それならそれで

また延期だそうです。ホクレア号の日本航海。 そういうもんですよ。仕事でやってるもんじゃないですしね。古代のカヌーは現代の貨物船じゃないですから。定時運行とかそういう概念ありませんから。こちらもそれ相応の覚悟が要る。 ともかく。それならそれで...
航海カヌー招致活

立てよ、人文!

ホクレア号の日本航海、なかなか正式発表来ないですねえ。実は一度、「今日こそエックスデー」と囁かれる日があったんですが、直前になって「延期になりました」というメールが(鬱)。 ほとんど性悪女みたいですよナイノアさん(女性差別発言)。 さて、私...