教育

教育

社学最高の人材は経営学部でも最高の結果を出しました

【速報】 昨年度3年ゼミ長の所属チームが経営学部の看板授業であるBilingual Business Projectの期末コンペで優勝しました!! 社学最高の人材は経営学部でも最高だったということです。 先週の段階では4チーム中3位と出遅れ...
教育

まもなく夏休みの卒論ゼミは

4年ゼミも今日を含めてあと2回。順調に進んでいる者もいれば、ちょっと行き詰まっているもの、調査困難ということでテーマ変更したものと色々ですが、ペース的にはまずまず順調かなと思います。 今日は、まもなく夏休みに突入ですので、sense of ...
教育

院試を受ける前に考えて欲しいこと。教育者として生きる覚悟はありますか?

この時期、就活せずに院試を受けるという学生も何人かはおります。中には研究者として生計を立てることまで考えている者もいます。ご存じのようにこれからの日本で研究者として生計を立てるというのはハイリスクローリターンで、個人の生き方としてもリスキー...
教育

アニソンはアートではない! 

今日の2年ゼミではグループディスカッションとプレゼンの練習をしました。テーマは「アートとデザインの違い」で、これは4月の読書課題の原研哉『日本のデザイン』、5月の読書課題の佐々木健一『美学への招待』、そしてこれまでの制作課題の経験を踏まえた...
教育

二つの課題

昨年度、出席や課題の提出状況が悪かったので「お前はもう留年させる」と宣言した4年生がおりました。結果的には学科長以下、専任の先生方が羽交い締め的に私を止めて、最後は本当に悔し涙で号泣しながら単位を出して卒業させたのですが、その時、その学生と...
教育

それって光久?

元参議院議員の田村耕太郎さんという方がツイートしていたこの問題、日本史研究者や日本思想史の研究者でも答えようが無いと思うのですが、田村さんはこれをどういう意図でツイートされたのでしょうか? まず気になったのは、15歳で元服した後、何歳の時だ...
教育

デザイン史の知識の重要性に今更気づいたぞ

不動産とか広告とか出版とか百貨店とか行きたいって学生は少なくないのですが、建築様式史やデザイン史の基礎知識を持っている学生はとても少ないですね。デザインが好き、という子でも、系統立てた知識としてではなく雑誌やウェブを沢山眺めていますよという...
教育

私は「グローバル人材」育成に賛成です。

いつ終わるとも知れない就活が3年11月から下手すると4年の秋まで1年間も続く結果、学生に色々な学習の提案をしても「内定が出ていればやりたいんですけど・・・・」で終わってしまう。日本の企業の新卒一括採用慣行は国力を低下させていると思う。 「ア...