教育 卒論死亡フラグ集 社会学部の1~3年生の皆さんにアドバイス。 以下に示すもの以外に興味関心が無いと、卒論のテーマづくりにとても苦労します。もっとニッチな興味を持ちましょう。 以下順不同にて ファッション、旅行、留学、映画、音楽、漫画、SNS、テレビ、ワー... 2012.10.17 教育
教育 08DDトリオ 昨日は、もう一つ嬉しかったことがありました。昨年度の3年ゼミの学生でしばらく顔を見ていなかった子たちに3人も会えたこと。ワークショップに来てくれた子、卒論の相談に来た子。池袋駅の前で偶然会った子。はからずも昨年度の留学生トリオが揃いました。... 2012.10.14 教育
教育 90ACトリオのワークショップ 昨日は三菱商事ロジスティクスの小野さんが講師役で、3年ゼミの2月の展覧会に向けたプロジェクトマネジメントの実務レクチャーでした。ゼミからはクリエイティブディレクター(ゼミ長)のすぐ下でプロジェクト運営を統轄する総監督、制作2部の部長らが出席... 2012.10.14 教育
教育 卒論指導プラグインソフト作れないかな 卒論指導で大切なこと。 1) 各自が全工程の中のどの位置に居るのかを本人に常に教えてやること。 2) 次にすべき作業と納期を簡潔明快に指示すること。 3) 自己を学生に要求する以上に厳しく律して見せること(←かなり重要)。 最近ではもう卒... 2012.09.28 教育
教育 Welcome to our community! 今日は前期で卒論を出した学生の卒業式でした。ってゼミがあったんで私は見に行けなかったですけどもね。半期だけの指導になりましたが、最初は「こんなんじゃ話にならんから1年やれ」と宣告したわけです。そこから死にものぐるいで卒論を仕上げて、なかなか... 2012.09.25 教育
教育 30 all 4年ゼミ生、全員が必達目標の面接30人をクリアしてきました!! 就活と並行の者もいましたし、自分でスケジュールを管理してアポを入れて動くというのは(彼・彼女らにしてみれば)大変だったと思います。 ですが、目標を達成する、やりきるというこ... 2012.09.24 教育
教育 一昨年の2年ゼミの10月課題を発見 懐かしい文書が出て来た。一昨年の2年ゼミの10月分読書課題の指示文書。今の4年生がやった課題っすね。去年もほぼこれと同じ課題だったけど、今年はがらっと変えます。これよりもうちょっときつくする予定。 === 専門演習「写真と社会」10月の読書... 2012.09.23 教育
教育 卒論指導はシステマチックに。 いよいよ後期が始まります。 今年の卒論指導はシステム化を徹底してます。目的・対象・方法・結果・考察という5段階の章立ては去年も徹底しましたが、今年は更に厳しい工程管理とサンプル数の必達目標を課し、論文全体の論理構造はMECEのピラミッドを... 2012.09.21 教育