教育

教育

長峰小が心配だ

先日、うちの小学校で研究授業があったそうなんですが、それを見に来た稲城五中の教員が(小学校に確認したところ、実際には長峰小の教員だったとのこと)、児童が箱型のペンケースを使っていないので評価を下げたというフィードバックを送って来たとか。 そ...
教育

今時、連帯責任かよ(笑)

今日は息子が普段より20分ほど帰宅が遅かったのです。その理由は 「田んぼに張る防鳥ネットの重りを運んだら棚に傷がついたので、全員で掃除させられた」 ??? 何だそりゃ。話端折ってないか? それとも俺のヒアリングが間違ってたのか? 防鳥ネット...
教育

スイッチヒエラルキーとスネ夫の未来

ニンテンドースイッチがあまりに品薄なため、スイッチを持っている児童がスイッチを持っていない児童を見下すような風潮が生まれている。 昨日は放課後に「スイッチを持っている子だけが集まる会」というのがあったそうだ。 息子はスイッチを買えなかった組...
教育

数学が出来るの謎

「数学が出来る」 というのは、謎めいたフレーズです。 教科学習というカテゴリーの一要素として数学を捉えるならば、「世界史が出来る」「古文が出来る」「物理が出来る」などと同様、入学試験をどこかのレベルでクリア出来る教科学力がありますよという意...
教育

スクールカーストつったって小学校レベルでちょっと短距離走早い奴がオリンピックでメダル取れるわけじゃないんだからさ。

何でお前のブログのために有料サーバを借りなきゃいけないんだ、と息子に昨晩尋ねたときの答えが凄かったですの。 「俺が注目されてアクセスがいっぱい来た時にサーバが落ちないようにしとくんだよ。」 いや、それだったらクラウドサーバのが、というツッコ...
教育

スクラッチの真の面白さはSNS機能にあるらしい

子供向けプログラミング教材のデファクトスタンダードになりつつあるMITのスクラッチですが、最近になって、何故スクラッチが市場を制したのか、その理由がわかってきました。 SNS機能です。 これは知らなかった。 何故それに気づいたのかと言います...
教育

教育実践として見た場合、予定外想定外を収めてこそ一人前の教師。だから日野皓正は私は支持しないという覚書。

こちらの事案。 動画も見ましたがこれは日野氏に9割以上は非がありますね。私だったら来年以降は彼には発注しない。 理由は「暴力はダメ」だけではないです。それは理由の1割くらいでしかない。 問題を幾つかの領域に分けて検討しましょう。 1:音楽実...
教育

国立大附属学校の校長の息子なんだが、国立大附属学校の入試は抽選入学で良いと思う。

国立大の附属学校の入学者選抜方法を抽選にするという案。 これ、エリートっぽい人たちから大ブーイング出てるんですが、私は賛成です。 私は金沢大学大学院教育学研究科というところで修士号を取ったんですが、教育学研究科だと実際に現場(=学校)で調査...