南山東部地区区画整理事業問題

南山東部地区区画整理事業問題

「稲城市南山東部丘陵土地区画整理事業」の新里山の保全と創出

講師:大石武朗氏(元住宅・都市整備公団、多摩ニュータウン学会会員)場所:地域振興プラザ大会議室日時:8月22日 14:00から17:00参加費:200円お気軽にご参加ください。●講演内容1.南山東部丘陵を地区画整理事業により市街化するにあた...
南山東部地区区画整理事業問題

「市長への手紙」を出してみた(笑)

(以下、全文転載) 「事業仕分け」で「私立幼稚園等園児保護者負担軽減補助金」が「廃止」という、全国初の結論が出されたとのこと。そうして浮かせた年間6000万円あまりの財源を何に使うのか、より有意義な使い途が準備されているのかも非常に興味深い...
南山東部地区区画整理事業問題

いつの間にか経営者

「南山の自然を守り育てる会」は、理事会での議論の結果、南山の街作りにも関わっていく途を選択されました。了解です。それならば、彼らをサポートする街作りのプロの方々も、安心して実務に取り組んでいけるはずです。 さて。この決断によって、実は大きな...
南山東部地区区画整理事業問題

市民活動とプロフェッショナリズム

昨日は元MTBプロ選手のM氏と一緒に南山を走ってきました。UCIのMTBマスター世界選手権で1桁順位まで達成したという怪物だけあって、34T×16Tという重いギアリングのシングルスピード29erを自在に操り、豪快な走りを見せてくれます。南山...
南山東部地区区画整理事業問題

「里山コモンズ住宅」実現に向けての課題2「思想」

「里山コモンズ住宅」実現に向けての課題。その二つめです。 「だれのための里山コモンズ住宅なのか?」 私がNPO法人「南山の自然を守り育てる会」に今問いかけているのが、このテーマです。誰のための事業なのか? そのミッションは何であり、重視する...
南山東部地区区画整理事業問題

「里山コモンズ住宅」実現に向けての課題1「外構」

少し前から、頼まれて「里山コモンズ住宅」実現のためのプランニングの雇われディレクターのようなことをしています。 ビジネスとして、ですよ。ボランティアでやるにはあまりにも大変な仕事なので、成功報酬ですがきっちりとお金は頂くという条件で引き受け...
南山東部地区区画整理事業問題

第5回「南山・何でも検証ワークショップ」報告書

第5回「南山・何でも検証ワークショップ」報告書を公開しました。 こちらからダウンロードしてください。 今回は初めて南山の地権者さんも参加しての議論になり、薪ストーブやペレットストーブの話、日本各地で導入が進む木質バイオマス燃料利用の現状から...
南山東部地区区画整理事業問題

南山でトレイルランニングをさせられた私

今日は塾長の発案で、南山でのトレイルランニングをしてしまいました。事の発端は降雪でございます。昨年のツール・ド・モンブランCCCの部に出場したトレラン・ジャンキー集団と塾長が山中湖方面でトレイルランニング練習会をする、というのが本来の予定だ...