働くこととキャリア

働くこととキャリア

贈与経済主義者な息子さん

息子は一昨日から洗濯物を干したり取り込んだりする仕事でお駄賃をもらうようになりました。とにかく早く手に入れたいものがあるので、お小遣いを貯める以外に方法は無いかと相談され、自分で何か作って売るか、賃労働をするかだなと。で、私が個人的にメンド...
働くこととキャリア

mustのタスクはリスクマネジメント、shouldのタスクはインベストメント。のはずなのでは。。。

A「使うかどうかわからないけど、念のため」たとえば幼児と外出する時に、着替え一式とか、汚れ物を入れるビニール袋は、まさにこれに該当します。無くて済むこともあるけど、それは幸運だったと考えるべきで、これを持ち歩かずに子供が服を汚したり濡らした...
働くこととキャリア

個人としては飛び抜けた能力があるのに、チームプレイヤーとしてはチグハグな人

人はいかにしてチームプレイに習熟するのか。例えば自転車ロードレースで、個人TTや集団がバラけた後のエース同士の個人能力の勝負ならば滅法強いのに、チームのアシストライダーとしてエースを支えるというタスクがどうにも上手く出来ないという人がいます...
働くこととキャリア

中高年の転職こそICTを武器にすべき

これから日本は年金財政がアレなので、働ける限りはずっと働く社会になっていかざるを得ないと思っちょります。60だか65で定年後の再就職、というお話です。求人担当をしていて思うのですが、以下のことが出来るだけでもセレクションを通過する可能性は現...
働くこととキャリア

私が採用面接で気をつけていること。

最近の私のタスクの一つ、新規採用の面接で私が一番時間を使っているのは、相手のことを根掘り葉掘り聞くことでも、答えにくい質問をぶつけて反応を見ることでも無く、もちろん勘違いした上から目線で求職者から反感を買って自分の会社のアンチを増やすことで...
働くこととキャリア

アラフィフ、アラフォーからでもリモート&クラウドワークは身につけられるのかもしれない

「カラフルピープル神保町」立ち上げプロジェクト。受任したのが5/14でそれから2ヶ月半は一人で動いていたのですが、今月からチームメイトが2人増えて3人になりました。アラフォー、アラフィフのメンバーで、現在のカラフルピープル準備チームのような...
働くこととキャリア

タスクを属人化しないためにはクラウドは超有効!

木曜日は現在のプロジェクトではかなり大事な打ち合わせ、中ボスステージの最終ダンジョンみたいなやつがあったんですが、流石に息子を連れて行くにはダンジョンの難易度が高いので(自治体の打ち合わせとかだと平気で連れて行きますが)、チームの他のメンバ...
働くこととキャリア

IT有名人とSNSで繋がるよりも大事なことを10、思いついた。

今日は先輩の会社のお仕事。千代田区のあちこちを回って、行政の窓口と相談したり、お世話になっている先輩のクリニックや、これからお世話になるクリニックにご挨拶に伺ったりと、忙しい一日でした。餡パンを齧りながら日本橋川沿いを歩きつつ思ったのですが...