ミクロネシア 酋長様へのご挨拶は大事 いよいよホクレアがミクロネシアへ旅立つということで、ハワイに見学に行かれた方もそれなりにいらっしゃったようです。中には出航準備中のホクレアに乗船させてもらえたとか、マイスの艇庫まで行けちゃったとか、果報者もちらほら。うらやましいですね。 さ... 2007.01.08 ミクロネシア
ミクロネシア アリンガノ・マイスは無事に海に出たようです ホクレアのミクロネシア航海公式ウェブログが更新されました。マウ老師に贈られる航海カヌー「アリンガノ・マイス」は無事に最初の航走試験を終えたようです。出航まで作業は毎日続くので、手が空いていたら是非カワイハエ港まで手伝いに来て欲しいそうです。 2006.12.25 ミクロネシア
ミクロネシア “Papa Mau gave us back our knowledge and wisdom,” 土曜日。無事にマウ老師に贈られる航海カヌー「アリンガノ・マイス」が進水したようです(画像参照)。 「アリンガノ」というのはなかなか日本語にしづらいですけれども、そうですねえ、全部繋げて日本語にすると「風に落とされた結果、誰でも食べて良いもの... 2006.12.20 ミクロネシア
ミクロネシア 明日はマイス号の進水式 今現在ビッグアイランドに居る人でないと見に行くことも出来ませんけれども、一応。 ハワイ時間で12月16日の午前8時より、カワイハエ港にて、マウ老師に贈られる航海カヌー「アリンガノ・マイスAlingano Maisu」の進水式があります。アヴ... 2006.12.16 ミクロネシア
ミクロネシア [星の詩が聞こえる : サタワル島の航海士たち」 1990年代前半にNHKが制作したドキュメンタリー「星の詩が聞こえる : サタワル島の航海士たち」を見ました。90分というボリュームたっぷりの内容で、これまで色々見た中でも最も充実した内容の映像作品でしたね。 主人公は故ルイス・レッパン師で... 2006.11.29 ミクロネシア
ミクロネシア ホクレアのサタワル到着予定は 昨日付けの「ホノルル・スターブレティン」によれば、ホクレアとマイスのサタワル島到着予定は来年の2月23日、だそうです。 それってうちの子の出産予定日じゃん・・・・・・。まあどっちも予定でしかないんですけどね。どっちも無事に行われれば良いけど... 2006.11.13 ミクロネシア
ミクロネシア 内田正洋さんのプルワット旅行記その8・・かな? 例によってTarzan誌連載中の内田正洋さんのプルワット旅行記です。今回はいよいよポゥの儀式のレポート。 ここで内田さんは、ポゥの儀式の前日にエリック・メッツガーさんから、ラプウィさんへの謝礼金を払うので一部を分担してくれるようもちかけられ... 2006.10.16 ミクロネシア
ミクロネシア お宝ゲットだ 林和代さんからお宝が届きました。セサリオさんの航海術学校に寄付金を送ったお礼だそうです。 マウ老師のサイン。autographですね。Piusというのは洗礼名でPiailugがマウ老師ご本人の名前。『星の航海術をもとめて』ではご子息のヘンリ... 2006.10.14 ミクロネシア