ハワイ/ホクレア

その他ポリネシア

見義不為、無勇也(論語より)

ミミ・ジョージ博士とのメールのやりとりを通じて、タウマコ島の人々と航海術の関わりが次第に私にも見えて来ました。航海術復興は単なる古代ロマンではなく、あるマイノリティが抑圧され搾取される状況から脱する為の、希望の星のようです。多分、切実さとい...
その他ポリネシア

蟷螂の斧はカヌーを削れるだろうか

ここ数日、ミミ・ジョージ博士との間を頻繁にメールが行き交っています。もちろん、ハワイの生の情報を教えていただくということもありますが、それだけではありません。研究の話。 ミミ・ジョージ博士はベン・フィニー博士(ポリネシア航海協会創設者)やリ...
ハワイ/ホクレア

this great legacy continues

噂されておりました、いわゆる「マウ・カヌー」の3月出航というお話は、さらに延期になったようです。お金も人手も足らないのだとか。現地では1ドルでも良いから寄付金が欲しいし、もらえるものなら国外からでももらいたい、というのが本音だとか。 私が直...
アオテアロア

テ・アウレレ・ニューズレター(2006年2月)

アオテアロアからニューズレターが届きました。 話題はもちろん、ワイタンギ・デイ。アオテアロアの建国記念日です。 テ・アウレレ号はオークランドを1月28日に出航。6人のクルーによってワイタンギへと向かいました。2月6日、ワイタンギ・デイには4...
ハワイ/ホクレア

先住ハワイアンの遺物はどうなるのか

以前にご紹介しました、エドワード・アヤウの事件。先住ハワイアンの遺物をあるグループが勝手に埋めてしまって、他の先住ハワイアンのグループから、その場所を教えるよう裁判を起こされ、敗訴して鉄格子付きの別荘暮らしをしていたエドワード・アヤウさんで...
ハワイ/ホクレア

訃報

私も昨日知ったのですが、1月29日、デイヴ・ライマン氏が亡くなられたそうです。享年62歳でした。 デイヴ・ライマン氏はかつてポリネシア航海協会で活動され、1976年の最初のタヒチ往還航海では往路に搭乗した他、1978年のタヒチ行ではホクレア...
伝統的航海術

Last Train Home

昨日、私は大急ぎでマウ老師への手紙をしたためたのですが、その際に、「実はタウマコ島の伝統航海士があなたに会いたがっている」とも書き添えておきました。そして、その旨をミミ・ジョージ博士にも書き送りました。 ミミ・ジョージ博士からのメールはすぐ...
ハワイ/ホクレア

これならわかるハワイの歴史Q&A

昨日、本屋を歩いていたら、こんな本を見つけました。石出みどり・石出法太『これならわかるハワイの歴史Q&A』大月書店(2005) Q&A形式で、ハワイ諸島の歴史をわかりやすく解説した本です。もちろん航海カヌーの話も出ています。ハワイ人の祖先が...