東南アジア島嶼部 何じゃあ、こりゃあ・・? ホモ・フローレシエンシス! 東南アジア島嶼部、つまり現在のアジア系の人々の祖先が昔住んでいたスンダランドの辺りなんですが、そこから昨年発見された人骨化石が、なんとわずか18000年前のものだというニュースが出ました。 18000年前というとちょうど港川人がいた時代。言... 2005.03.04 東南アジア島嶼部
伝統的航海術 感じるためにもまず勉強 評論家の福野礼一郎さんの座右の銘が「感じるな、考えよ」なのだそうです。これについて書かれた文章をどこかで読んだ事がありますが、とても考えさせられるものでした。 福野さん曰く、実物に触ってみれば、あれとこれが違うとか同じとかいうことは誰でもわ... 2005.03.04 伝統的航海術
ハワイ/ホクレア ナイノア・トンプソンさんのご結婚 荒木汰久治さんのウェブ日記によれば、ナイノア・トンプソンさんがつい先日、結婚披露宴をされたのだそうです。また、荒木さんは例のビリー・リチャーズの工房でカヌー修復の修行をしておられる模様。 ふむふむ。荒木さんのバイタリティには感服してしまいま... 2005.03.03 ハワイ/ホクレア
その他の実験航海 続報・サバニ帆漕 アウトリガー・カヌー・クラブ・ジャパンのサバニ航海イベントの詳細が見えてきました。 後援に文部科学省、沖縄県、宮崎県、愛知県の文字が並びました。他、後援、協力団体の数は数えるのも大変なくらい沢山。各地の自治体や教育委員会、経営者団体などなど... 2005.03.03 その他の実験航海
アオテアロア Discovery of Aotearoa 新着資料紹介です。Jeff Evans "The Discovery of Aotearoa", Reed, 1998. アオテアロア植民を扱っただけの本と思って取り寄せてみたら、開けてびっくり。第一部ではアオテアロア植民史や学説史、伝説... 2005.03.03 アオテアロア
ハワイ/ホクレア エディ・アイカウの職場はもう一つありました 以前「涙そうそう」の話でご紹介したデフ・ダンサー/シンガーの高木さんと一緒にデフダンスのチームを組んでおられるtamaさんのウェブログにて、ドールのパイナップル工場の画像発見。 ここは、かのエディ・アイカウが高校を辞めてからノースショアのラ... 2005.03.02 ハワイ/ホクレア
東南アジア島嶼部 海が見えるアジア 本の紹介です。門田修『海が見えるアジア』1996年(めこん) 『南の島へ行こうよ』『漂海民:月とナマコと珊瑚礁』と紹介してきました門田さんの本です。この本では東南アジア島嶼部を中心に、東アジアや南アジアにも足を伸ばして、人々と海の様々な関わ... 2005.03.02 東南アジア島嶼部
ハワイ/ホクレア ビリーの工房 Hana Hoe! 2005/2-3月号 ハワイアン航空の機内誌『Hana Hou!』の最新号で、カヌー工房が採り上げられています。 工房の名前は「Friends of Hokulea and Hawaiiloa」。なんじゃそりゃというくら... 2005.03.02 ハワイ/ホクレア