文化 おそろの衣装ではあるがコスプレにはあらず まずはこれ見てください。 1枚目。我らがケベード爺の肖像。 続いてベラスケス先生の肖像というか自画像・・・・要するに「ラス・メニーナス」の中のベラスケス先生。 最近気づいたんですが、こいつら同じ服着とるやんけ。 これがあの有名な「サンティア... 2006.09.19 文化
文化 歩兵三種 さて、さらに細かい解説を続けます。 今日は歩兵の中での分類。 以前ご紹介したように、当時の戦場の主役は長槍(パイク)兵でした。そして隊長がやっていたのが銃兵。 隊列を組んで戦う歩兵は、基本的にはこのどちらかでした。ただし役割は多少違います... 2006.09.14 文化
文化 ミリタリーマニアめ! 「カピタン・アラトリステ」シリーズ2巻の発売はもう間もなくですが、翻訳チームの作業は3巻、4巻に入っています。 3巻は既にお伝えしているように、戦闘戦闘また戦闘のバイオレンス巨編。攻城戦、塹壕戦、野戦、奇襲、威力偵察といった具合に、現実の戦... 2006.09.13 文化
文化 政治的に正しくない隊長は僕らのヒーロー なんでも、著者であるレベルテの旦那は、アラトリステが「政治的正当性」に反するキャラなんで、それが映画でどう表現されるのか結構心配だったのだそうです。 実はわたし、O内から「カピタン・アラトリステ」をやるんで手伝ってくれと言われた時には、日本... 2006.09.08 文化
文化 アラトリステの時代のスペインのお金持ちが聞いていた アラトリステの時代に、スペインの偉い人が聴いていた音楽のライブがあるようです。場所は大分。なんでもザビエルの時代に日本列島で(文献に残る限りでは)初めてグレゴリオ聖歌が上演されたのが現在の大分県とかで、かなりこじつけくさいですがスペインのマ... 2006.09.04 文化
文化 またも爆走イニゴくん 現在はレオン州を北上中のブエルタ・ア・エスパーニャですが、一昨日の山岳ステージではやはりエウスカルテル・エウスカディのイニゴくんが単騎逃げに挑んでくれました。 最終的には潰されたんですけどね。 昨日のステージでブエルタ・ア・エスパーニャは... 2006.09.01 文化
文化 戦争をする格差社会が怖いわけ この記事は17世紀初頭のスペインに関するお話です。 「カピタン・アラトリステ」シリーズ翻訳の為、当時のスペイン社会についても色々と調べているのですが、戦争大好きな国家が社会の内部に格差を抱えていると、徴兵制なんか無くても事実上の徴兵制みたい... 2006.08.30 文化