日本の海 海オヤジたちの邂逅 いきなり藤沢に呼び出されて、デュークさんや拓海広志さんと飲んで参りました。 以前にデュークさんの話を拓海さんにしたところ、非常に興味を持たれて是非ともデュークさんに会いたいということになり、この度めでたく二人の海オヤジの邂逅となった次第です... 2008.12.13 日本の海
映画 東京・神奈川地区アラトリステ公開記念でパンフレットのプレゼントをする 表題の通りのコンセプトにて、手元にあってまだ行き先が決まっていない映画「アラトリステ」パンフレット2部を、欲しい方に先着順で差し上げます。 応募条件は以下の通り。1:まだ「アラトリステ」が公開されていない地域、あるいは公開予定が無い地域に在... 2008.12.13 映画
翻訳作業 チャールズ4世って誰だよ 先ほど(21時15分)に黒猫さんが現れて、パンフの見本5部を置いて去っていきました。東京では明日公開ですからね。さすがにもう出来てないとおかしいわけで、東宝ステラさんはきっちり期日に合わせて仕上げてきたということです。 さて、今日は前祝いで... 2008.12.12 翻訳作業
ハワイ/ホクレア ポリネシア航海協会12月ニューズレター ポリネシア航海協会の2008年12月発行のニューズレターのpdfがウェブ公開されました。 内容としてはまず、来年3月にクリスマス島辺りまでの、ちょっと遠目の訓練公開をやるぞという話。それからトンプソン会長の年末ご挨拶。続いて若手クルーのワイ... 2008.12.09 ハワイ/ホクレア
映画 映画理解の一助としての原作読書ならば さすがに原作本もちょこっとだけ在庫が動き始めたようですね。アマゾンが5巻の取り扱いを開始したり(笑)。 さて、映画の予習として、あるいは復習として取り敢えず読んでみようという方へのアドバイス。原作の既刊6巻(第6巻は未訳)のうち、映画に使わ... 2008.12.09 映画
教育 里山ツアー (NPO「いなぎ里山グリーンワーク」の農場でラズベリー摘みに興じる学生たちの図) 昨日は担当しているゼミの学生2人を連れて地元の里山を回って来ました。去年もこれをやって、その時はサングラスを無くした上に風邪までうつされるという、かなり酷い目... 2008.12.07 教育
日本について 私の日本地図10 武蔵野・青梅 漸く左手もほぼ治りました。長かった・・・・。自転車のベストシーズンを1回分棒に振ってしまいました。ああ、悔しい。そんな状態で読んで、胸が締め付けられるような気分を味わう羽目になったのが、この本です。宮本常一著作集別集『私の日本地図10 武蔵... 2008.12.04 日本について
映画 暗号文 既にコアな主演男優ファンの方々の中には気づいておられる人も少なくないようなので、取り急ぎ。 包囲の件も含め、私は先月、日本語字幕版を観た時点でA4用紙2枚に気づいた点をまとめて然るべき筋に渡しております。サービスで。 今日確認したところ、劇... 2008.12.04 映画