その他ポリネシア 石川直樹『CORONA』 昨年末に出版された石川直樹さんの写真集『CORONA』を買いました。 ここ数年の石川さんの売れっ子ぶりは凄まじいものがあり、一回り世代が上のホンマタカシさんは別格としても、同世代だともう完全にトップランナーという印象があります。木村伊兵衛賞... 2011.01.08 その他ポリネシア
教育 higher and higher 立教大の社会学部の兼任講師をやらないかという話を貰ったのが2007年度に入る前だったから、今年度が4年目、来年度で5年ということになる。アニキと慕う拓海さんが「仕事は5年ごとに新しいことをやれ」と言っていたが、とすれば来年度は集大成の年だし... 2011.01.06 教育
日本について おせち料理と雑煮 この年末年始は留学生が二人、里帰りにひっついて来ました。二人とも太陰暦で正月を祝う文化圏の人間なので、太陽暦の正月には帰省つうか帰国しないんですね。欧米人も冬のビッグイベントは降誕祭なんで、やはり太陽暦の年末年始にわざわざ帰国みたいなのは少... 2011.01.05 日本について
その他 今年のまとめ 2010年のまとめ。育児幼稚園入園は大きな出来事でした。親離れ子離れの最初の一歩。3年間殆ど一緒に過ごしてきたわけですから、最初の1ヶ月は息子にとっては辛い日々だったらしいです。でも、少しずつ友達も増えて、今では組の中ボス格にまでのし上がっ... 2010.12.29 その他
南山東部地区区画整理事業問題 今年最後の南山 南山の西側をMTBで走って来ました。着工前に較べると走れるエリアは半減なわけですが、実は走って楽しいエリアのかなりの部分が開発区域外なので、まだまだ楽しめます。 今日、山の中で見かけたのは4人。ランニング中のおじさん1人、農家さん2人、「め... 2010.12.29 南山東部地区区画整理事業問題
その他 Topping D2導入 中国製の安価なDACユニット、「Topping D2」。注文してから一ヶ月も待たされましたが、先週ようやく届きました。 まだエージングが済んでいないんですが、そうですねえ、CDトランスポーターに使っているDENONのDCD-755と較べると... 2010.12.22 その他
教育 Tears of Joy 今日はジェットコースターな一日でした。 2限の授業中には江上ゼミの合格発表。うちのゼミから挑戦した二人はきっちり合格です。「うかりました!」という報告に、私も思わず握り拳。 昼休みには更に朗報が続きます。松村ゼミに挑戦した二人もセレクション... 2010.12.21 教育