2018-06

アート&デザイン

Dig Down Deep

はやぶさラストショットバッグ企画。進んでいるといえば進んでいます。資料はいっぱい読みましたし、作りました。日本語の本は手当たり次第に。うちにある模型もあらためてじっくり観察。英語で書かれた資料や論文も必要に応じて読んでいます。商工会の補助金...
スポーツ

反体制とチンピラの違い

反体制を標榜する人物が単なるチンピラであるか、非チンピラであるかを分けるのは何なのか。私は紛う方なきチンピラと関わり合いになったこともあれば、左翼活動家とバトルを展開したこともあります。どちらも敵は敵なのですが、チンピラは本当にこれはもうこ...
教育

これは、何のためにやっているのか。

何かのイベントが万全の出来ではなく、それについて関係者ではない人が問題点を指摘したとしよう。関係者以外には知る由もない舞台裏の諸事情を忖度して批判は慎めというロジックには無理がある。舞台裏の事情がわかればそれに応じて表現を調整することは可能...
インターネット文化

メゲないONE

クレカをiPhoneで撮影して金額を入力すると、その金額が指定口座に振り込まれるという無茶なアプリ「ONE PAY」がAPIブロックされて頓挫した高校生社長。全くメゲずに、今度はレシートを撮影するとその撮影データを一つ10円で買い上げるとい...
インターネット文化

ファイナンスと批判

世の中には多くの無料イベントがあります。例えば大型書店で開催されるアイドルサイン会。ショッピングセンターで開催されるアイドルミニライブや特撮ヒーローショー。自治体や国が開催する文化イベントやスポーツイベント。手弁当のボランティアが運営する地...
インターネット文化

scratch day in Tokyo 2018に行ってきた

青山学院大学のサテライト施設「アスタジオ」地下で開催されたScratch Day in Tokyo 2018に行って来ました。会場はホールと小さな教室(大学の20人規模の講義をするゼミ室程度)に分かれており、ホールには講演会場とNHKや産能...
Eコマース

ファザーズバッグ特価品(2個だけ)

店頭見本の引き上げ品をショップに登録しました。各色1個、9980円税込みです。以下、ユーザーレビューです。「先日1ヶ月検診やお宮参りでバッグを使ってみた感想を簡単に。こりゃ良い!と思った点・側面のマグネット式ポケット片方におむつ替えセットの...
アート&デザイン

スマートキッチンのアイデアを話し合う

AIがセレンゲティ国立公園の野生動物の画像から、種類を96.6%の精度で推定出来たというニュースをきっかけに、息子と「スマートキッチン」についてブレスト。フードプリンタで遠隔地に有名シェフの料理を飛ばすみたいな「新しい技術を使いたいから考え...