教育 国泰寺高校放送部の作品が県大会を1位通過 ホクレアの広島寄港を取材した国泰寺高校放送部の作品「幸せの星を探して ~ハワイ伝統カヌーとの出会い~」がNHK杯全国高校放送コンテストのテレビ・ドキュメンタリー部門、広島県大会を1位通過して全国大会に進みました。 頑張ってたもんなあ。 2007.06.27 教育
ミクロネシア 1980年代のヤップ島の資料 昨年の夏前から進んでいた案件ですが、ようやく見通しが付いたのでお知らせ。 1980年代、ヤップ本島のマープ島に住んで航海カヌー「ペサウ」の建造とその日本航海に参加された故大内青琥画伯の手記の国立民族学博物館収蔵が、ほぼ決まりました。まだ手続... 2007.06.26 ミクロネシア
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 荒木汰久治さんポートレイト集(笑) kuaainaさんのウェブログに荒木汰久治さんのポートレイト特集が公開されています。 17日の山下公園で知ったんですが、荒木さんの好物は「こんにゃく」。でした。 2007.06.25 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 カマ・ヘレ出航の様子 カマ・ヘレがベイサイドマリーナを出航した時の様子がこちらのウェブログに紹介されてます。私は昨日は行けなかったんですが。 それであれれと思ったのは、画像を拡大してみると出港時に「ホクレア・アイハア」やっている3人の一番奥。なんかマイク・テイラ... 2007.06.24 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 ホクレアの日本航海音声集だ! ホクレアの各寄港地で取材をされていたFM番組「Yajikita on the road」のウェブサイトに、各地で収録した音声が大量に公開されています。 荒木さんの話、ナイノア氏と子供たちの会話、周防大島を出航するホクレア、横浜に入港するホク... 2007.06.23 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 ホクレアの大黒埠頭回航 ハーフムーンのウェブサイトにホクレアの大黒埠頭回航の様子が詳しく紹介されています。アイヌ・レブルズの酒井美直さんも参加されたようです。 その酒井さんのウェブログにもカムイノミの話が掲載されました。 2007.06.23 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
ミクロネシア サタワル島の航海術事情 先日のシンポジウムに出てくださった林和代さんが、ご自身のウェブログであのシンポジウムでの発表内容をほぼ丸ごと紹介しておられます。画像も色々出てますよ。ラモトレック島の航海カヌーやサタワル島の現役の航海カヌー、アリンガノ・マイス出航直前の様子... 2007.06.22 ミクロネシア