告知 北山耕平さんが『星の航海術をもとめて』の書評を書いてくださいました 実は同窓の大先輩でもある北山耕平さんが『星の航海術をもとめて』の書評を書いてくださいました。 北山さんの指摘する通り、ナイノア・トンプソンは既に20年以上もウェイファインディングの学びを続けてこられたわけで、マウ老師も認める本物の航海者にな... 2006.10.15 告知
ミクロネシア お宝ゲットだ 林和代さんからお宝が届きました。セサリオさんの航海術学校に寄付金を送ったお礼だそうです。 マウ老師のサイン。autographですね。Piusというのは洗礼名でPiailugがマウ老師ご本人の名前。『星の航海術をもとめて』ではご子息のヘンリ... 2006.10.14 ミクロネシア
エディ・アイカウ 救ってやろうじゃないの(笑) 日本放送協会で良い給料を貰っておられるご夫婦の娘さんが難病に苦しんでおられるそうで、募金を募っておられますね。ご自宅も都内にお持ちだとか。 この活動に対して激しいバッシングも起こっているそうです。たまにニュースで流れてくるので知ったのですが... 2006.10.13 エディ・アイカウ
王様たちのはなし ダメな王様とは言うけれど 1巻に引き続き2巻でも順調に無能王の真価を発揮しておられますところのフェリペ4世陛下。実際に彼の治世は政治的には見るべきところが無い44年間だったのですが、実は彼はスペインに巨大な遺産をも残していった人でした。や、負の遺産でしょなんで冷静な... 2006.10.12 王様たちのはなし
アラトリステ 伝言ゲーム実施中 日本でまともに学術論文を書いている人なら必ずお世話になるウェブサイト「Nacsis Webcat」。端的に言えば、全国の研究機関の所蔵図書を横断検索出来る検索エンジンです。これが始まる前は何年にどの大学が何て本を買ったかをいちいち図書館に籠... 2006.10.11 アラトリステ
ハワイ/ホクレア あらわれる 漢字って凄いですね。 何をいきなりって話ですが。ええと、何からお話しましょうか。 私が愛読している漫画で『玄椿(くろつばき)』という作品があります。ヤンキーの町、豊橋在住のベテラン漫画家、河惣益巳さんの描いておられるシリーズですね。 その7... 2006.10.10 ハワイ/ホクレア
翻訳作業 場ですよ場わかってるって。 愛知県内の某大学で生意気にも教授とか名乗っていやがる父からメールが来ました。博士号どころか修士も持っていないくせに。俺なんか博士号だって持ってるんだぞ。ちぇっ。 「アラトリステ」面白いので3巻が楽しみだとか。 でも「火刑情」って何だって書い... 2006.10.10 翻訳作業