環境問題 甲斐徹郎さんレクチャーの感想集 先日開催した甲斐徹郎さんレクチャー「稲城に環境共生住宅を創るとは」に出席された方々の感想が色々と公開されています。南山東部土地区画整理組合の宇野健一さんのブログ。こちらの記事も。NPO法人「南山の自然を守り育てる会」のブログ。稲城の建築事務... 2009.10.18 環境問題
環境問題 本末転倒(報道を見る限りにおいて) 八ツ場ダムの建設続行か中止かという議論が盛り上がっています。 その経緯や水利面でのダムの必要性については私は調べていないので、何とも言えないのですし、建設続行か中止かについてのこれといった意見も無いのですが、現在の建設継続を求める運動や主張... 2009.09.26 環境問題
環境問題 風の広場 昨日は多摩ニュータウンの長峰地区を息子と二人で散歩しました。 長峰地区は多摩ニュータウンの東端(向陽台)から数えて二つめの街です。向陽台とは稲城中央公園を挟んで隣接しており、東から数えて三つめの街である若葉台には上谷戸親水公園(かさやとしん... 2009.09.18 環境問題
環境問題 甲斐徹郎『自分のためのエコロジー』(ちくまプリマー新書) 本の紹介です。甲斐徹郎『自分のためのエコロジー』(ちくまプリマー新書、2006年) 「南山・何でも検証ワークショップ」に再来月登場予定の甲斐さんの著書ですね。 本の前半はコーポラティブ住宅「経堂の杜」で実験された様々な環境共生住宅のアイデア... 2009.08.21 環境問題
環境問題 これは森? それとも宅地? この航空写真を見てください。1枚目の航空写真。 どこだかわかりますか? これ、ハンブルクの郊外の住宅地です。住宅地ですよ。先週末行われた自転車ロードレース「ヴァッテンフォール・サイクラシックス」のゴール付近の空撮画像がこれです。 いや、私も... 2009.08.18 環境問題
環境問題 カイニョのある風景 富山県南砺市というところに行ってきました。 ここは妻の父方のルーツがある土地なんですよ。妻から数えて3代前の人物が、現在で言う南砺市高宮の大地主の次男だったとかで、医者になって東京に出てきたのだそうです。戦前の話ですね。私の母方のルーツは... 2009.08.09 環境問題
環境問題 多摩川についての沈黙が求められている それにしても最近の自転車ブームはただごとではないですね。次から次へと雑誌やらムックやらが出版されてますし、得体の知れない「経済評論家」をはじめとして、多くの著名人が「自分もローディーです」宣言をしています。また、さすがに多摩丘陵地帯では見か... 2009.07.21 環境問題
環境問題 誰が里山を殺すのか 八王子市で建設が計画されていたサバイバルゲーム場が、住民の猛反発で建設中止に追い込まれたとのことです。 里山を保全しつつキャッシュフローを構築するという点では、かなり良いアイデアだと思って見ていたんですがね。残念ですねえ。反対運動のリーダー... 2009.04.29 環境問題