教育

教育

リフティング10回出来ない児童はサッカー部には要らないというグッジョブ

名古屋市が小学校の部活を廃止するというニュース。言われてみればなんだけど、稲城市の小学校には課外活動の部活というものは無いらしい。少なくともうちの小学校には無い。一方で私が育った愛知県では当たり前にあった(昔は。今は知らない)。小学校4年生...
教育

春木台小学校昭和59年(1984)卒の同期に発見された夜

昨日初めて、在籍していた小学校の同級生とインターネット上で言葉を交わす機会がありました。東郷町立春木台小学校。私は昭和59年/1984年卒です。人も知る私は極度なアンチ小学校ですが、その理由のほぼ全ては当時のこの小学校の教職員陣にあって今で...
教育

将来ただのオタクになるか、何かを創造するオタクになるか

息子がケータイで話しながら女の子とポケモンのネットプレーをして盛り上がっている。もはや生意気を通り越してネ申だから崇めるのみ。負けました。ポイントは「ケータイ」と「ポケモン」だな。俺が小5の時には存在しなかった夢のアイテム。そしてまたこんな...
教育

憧れのトップデザイナーのセミナーをデザイン中

クローズドイベントですが、日本を代表するプロダクトデザイナーのセミナー企画中です。 日時フィックス済み、謝礼金額とお支払い方法も打ち合わせ完了。昨日はセミナー依頼された会社の担当者の方と、 「このセミナーによって解決したい社内課題」 につい...
教育

いくら「まだ本気出してないだけ」とはいえ、本気出した時とのギャップがそれは

いつも宿題の計算ドリルをうだうだと30分40分かけてやっている息子。標準所要時間12分と書いてあるんですが「こんなの12分で出来るわけがないよー」とかヌカすので、「よーし父ちゃんが6分でやってみせてやる」と宣言して紙と鉛筆を持ち出したら、突...
教育

アンチラーニング機能付き人材ね

AIというのは入力があると1) データベースを調べ2) アルゴリズムに従って考え3) 答えを出し4) 出力する基本的にはこれです。ディープラーニングするやつは出力に対するフィードバックを使ってアルゴリズムの精度を上げるという嬉しい機能もつい...
教育

素人相手に細かい知識をやたら披露したがる研究者はマウンティングしたいだけ

大学3年生の時だったと思いますが、ゼミ発表をしていたら、修士課程の院生が、私のレジュメの用語の使い方にモゴモゴとケチを付け始めたことがありました。たしか長老派教会だかプレスビテリアンだかの件だったと思います。長老派とプレスビテリアンは厳密に...
教育

小5相手に仕事と投資について話す

先日もスイッチオーナーズクラブ以外の子供たちがうちに遊びに来たのですが、椅子のモックアップを作る私に興味津々。 これ作って届けて貰える金額を聞いてさらにびっくり! 自由研究の工作とあの段階では見た目大して変わりませんからね。なんでそんなお金...