南山東部地区区画整理事業問題

南山東部地区区画整理事業問題

明日はいよいよ「南山・何でも検証ワークショップ」第1回目

明日、13時より稲城市中央図書館併設の城山体験学習館視聴覚室にて、第1回「南山・何でも検証ワークショップ」を開催します。 南山の全面公園化案、府中市・稲城市墓苑の「樹木葬墓地」案、根方谷戸のダム湖化案、崖下の京王線操車場化案など、意欲的な市...
南山東部地区区画整理事業問題

「稲城の宝-南山の自然を未来の子供たちに残すための請願」不採択

今日の稲城市議会建設環境委員会で、3月の定例会から継続審議となっていた「稲城の宝-南山の自然を未来の子供たちに残すための請願」が不採択となりました。あとは29日の本会議でどうなるかですが、3月定例会での補助金凍結動議の否決という結果から考え...
南山東部地区区画整理事業問題

亀井碩哉氏による南山東部地区里山公園化案のレジュメをアップロードいたしました

亀井碩哉氏による南山東部地区里山公園化案のレジュメをアップロードいたしました。当ワークショップは亀井氏に心よりの感謝と賞賛の意を表明するとともに、誠実に亀井氏案の実現可能性を検証することをお約束いたします。 なお、現在世話人から組合都市計画...
南山東部地区区画整理事業問題

知床からのエール

藤崎達也さんが、南山・何でも検証ワークショップへのエールを送ってくださったようです。「実家に帰ると3面護岸の川でコイを釣るのが今でも楽しみです。それは僕の子供の頃の「自然体験」に他ならないのですが、そんな川は「自然」じゃないという人の方が多...
南山東部地区区画整理事業問題

南山・何でも検証ワークショップ 第1回「南山にあなたが描く夢を語ってくれ!」

1:企画趣旨 ご存じのように、現在、市の南部にある南山東部地区では区画整理事業が進んでいます。5月には起工式も執り行われ、いよいよ本格的な造成工事が始まろうとしています。一方、この事業には区画整理容認、区画整理反対それぞれの立場から様々な意...
南山東部地区区画整理事業問題

コモンズの悲劇を南山で見る

昨日は「南山の自然を守る会」(区画整理絶対反対から「里山コモンズ案」の提案に進んだグループです)主催のタケノコ掘りに顔を出してきました。一昨日たまたま市役所の前で「守る会」の会長さんにお会いしたのですが、その時「かとうさんも明日来てください...
南山東部地区区画整理事業問題

南山論争とパターナリズム

稲城の大規模宅地開発を巡る論争は相変わらず平行線を辿っています。 事業の一時停止を求める市議の一人は(この市議は「自分は反対と言ったことは一度も無い」と主張しているので、反対派とは書かないことにします)、自分たちだけで対案を具体的に練り上げ...
南山東部地区区画整理事業問題

シラカシの森

今日は川崎市にある東高根森林公園に行ってきました。目当ては天然記念物にもなっているシラカシの森です。 シラカシというのは常緑の広葉樹、つまり秋になったら丸裸になる木ではなくて、一年中緑の葉っぱがついているタイプの木であり、しかも松やら杉やら...