働くこととキャリア

働くこととキャリア

新卒採用の場にB級以下の社員を出してはならない理由

毎年この時期になると同じこと書いてるんですが、学生向けの会社説明会とか面接練習会には、自社の中でアタマも性格も(出来ればルックスも)最上級の社員「のみ」を出すべきですよ。 学生の中でも皆さんが大好きな「地アタマの良い学生」は、経験や知識や技...
働くこととキャリア

地方の中小企業が優秀なグローバル人材を採用するには

とある地方中小企業の人事の方から、東京の上位校(概ねGMARCH以上)の優秀な学生を新卒で採用したいがどうしたら良いかというご相談を受けました。つまり、単に明治や法政や早稲田を出ましたよというレベルではなく、ちゃんと大学で勉強してきて、リー...
働くこととキャリア

「本が大好きだから出版社で編集者になりたい」という気持ちは純粋で美しいのですが

「本が大好きだから出版社で編集者になりたい」という気持ちは純粋で美しいのですが、もはや出版社とAmazonの戦いの勝敗は決しています。 出版社の負けです。こんな感じです↓。 「『まずは規模の小さな体力のない出版社から交渉を始めよ』とベゾスは...
働くこととキャリア

新卒1年目の冬のツラさは美味しいツラさなのだ。

昨日は六本木と錦糸町でそれぞれ新卒1年目の御姉様とお会いしたのですが、さすがにお二人とも「仕事きつい!」とボヤいておられました。 そりゃあきついでしょうとも。まだ仕事憶えている途中ですもんね。慣れてないから時間も余計にかかるだろうし、初めて...
働くこととキャリア

ほんとうの怠け者とは、全ての責任を外部に転嫁し続ける者なのかもしれない。

よくビジネス書の類いで取り上げられる箴言に、プロイセンからワイマール共和国の時期のドイツで活躍した将軍であるハンス・フォン・ゼークトによる軍人の4分類というものがあります。 日本語版ウィキペディアにはこんな風に書かれていました。 " 軍人は...
働くこととキャリア

寄らば大樹の陰なクリエイティブ志望って意味不明

電通や博報堂や大手マスコミ、あるいはギークの憧れチームラボ。そのような、既にブランドが確立されたクリエイティブっぽい組織の末席に潜り込みたい「クリエイティブ志望」の若者は多い。 しかしながら、そんなに言うならこの仕事をフリーでやってみるかと...
働くこととキャリア

ドロップボックスの社長は言いました。「好きなものに関連する仕事に携わるだけでは幸せになれない。」

MITの今年の卒業式。dropbox創業者による祝辞。以下、16分頃から。「好きなことを仕事にしたい」と考えている若い方々に噛みしめて欲しいので文字起こししてみた。 "Work on what you love but that's act...
働くこととキャリア

退屈な社会人の日常を離脱する簡単な心がけを思いついた

大前研一の名言でこういうのがありますね。 (以下引用) 人間が変わる方法は3つしかない。1番目は「時間配分を変える。」2番目は「住む場所を変える。」3番目は「つきあう人を変える。」この3つの要素でしか人間は変わらない。最も無意味なのは「決意...