働くこととキャリア

働くこととキャリア

相談:同期入社の奴らがちっとも電話取ってくれないんですがどうしてやりましょうか

学生の頃にバイトしていたクレディセゾンに、4月に新入社員が入ってきて、最初は電話が鳴るとビビって「加藤くん、取って!」なんて言ってたのはあれは1993年だから22年前か。新入社員だった可愛い古市さんはまだ古市さんなんだろうか・・・ (こない...
働くこととキャリア

これを心がけていたら時間当たりの所得が上がる可能性が相当高い、たった二つのこと

意識高い系リスティクル風のタイトルを考えてみました。うーむ恥ずかしい。 最近、新規の共同事業についてのお話をさる筋からいただいておりまして、その中で「この部分はアルバイトスタッフへの外注が必須ですね」という部分が出てきました。 ただ、クライ...
働くこととキャリア

若い人たちは場当たり的なキャラの使い分けよりは礼儀作法を身につけた方が楽なんじゃないかと思う理由

【おそらく就活生向けの内容を含む】 手元の『日本国語大辞典』で「礼」と「礼儀」を調べてみました。 「礼」の初出は「十七条憲法」(604?)ということになっていますが、文献資料として残っているものは「日本書紀」(720)が最古だそうです。 「...
働くこととキャリア

新人はまず整理整頓片付け掃除を言われなくても自然に出来るようになると、多分人生が明るくなる

企業のオフィスも人間が生活する室内空間という意味では個人宅と同じです。 (まともな)個人宅では誰かが必ず、その生活空間を快適な状態に保つ為の作業を実行しています。 掃除、整頓、片付け、ゴミ出し。 そして、まともな組織のオフィスならば上記のよ...
働くこととキャリア

自虐と自信とself esteem

10年以上前だと思いますが、科研費をもらった研究で故高村真理子さんにインタビューした際に、自分の活動を通して同障者(彼女は重度聴覚障害者でした)にself esteemを与えられることにやりがいを感じるということをおっしゃっておられたのを、...
働くこととキャリア

宗教学たんを見て「ちきりん」を思い出した(ブロックされ済み)

宗教学たんを名乗るポスドクの体たらくを見て改めて思うこと。 雇われている会社の名前や所属組織の名前で仕事が出来る人、終身雇用保証がある人ならば話は別ですが、研究者やフリーランスなど自分の名前で仕事をしていく予定があるならば、実名・顔出しでの...
働くこととキャリア

4月から大学院に入る人、特に就労経験を持たずに進学する人はリスクヘッジについて考えた方が良い。

昨日の学会報告の会場に行ったら、来月から某有名研究科の修士に行くことになっている立教の後輩(20年くらい後輩だ)が居りました。 フットワークが軽いというのは、特に大学院に進む人にはこれから益々大事になっていくと思います。リスクヘッジとして。...
働くこととキャリア

鳥取市で男子公務員限定の婚活パーティーを中止させたのは失敗だとおもいます。

昨日、とある事情があって鳥取市の経済について調べてみました。鳥取市って人口20万切ってるんですよ調べてみたら。周辺自治体(倉吉や湯梨浜など)合わせても30万人に届かない。高齢化率は23%。 20万人の人口の4人に1人が高齢者。 そこでどんな...