ハワイ/ホクレア

伝統的航海術

You are the music while the music lasts

Foe most of us, there is only the unattended moment, the moment in and out of time,The distraction fit, lost in a shaft ...
アオテアロア

テ・アウレレ・ニューズレター4月号

アオテアロアのテ・アウレレ・ヴォヤージングのニューズレターが届きました。 ニューズレターの冒頭に「静かな月でした」とあるように、4月はあまり大きなイベントはなかったようで、3日間程度の訓練航海を行ったくらいのようです。あとは4月の22日に新...
その他ポリネシア

目指せタヒチ! タンガロア号出航。

もうそろそろハワイからはホクレアがタヒチに向けて出航するようですが、この春、タヒチを目指すのはホクレアだけではありません。 ペルーのカジャオ港をちょうど今頃、出航する船があります。 船の名はタンガロア号。ポリネシア神話に出てくる海の神様の名...
伝統的航海術

いま生きているという冒険

石川直樹さんの新著『いま生きているという冒険』(理論社)を読みました。 最初に書いてしまいますが、これは名著です。 本書は、石川さんがこれまでに経験して来られた様々な旅の中から、エポックメイキングなものを特に選んで、その想い出を語るという体...
ハワイ/ホクレア

国際カヌーフェスティヴァルinマウイ(5月)

マウイ島のラハイナで5月13日から27日まで、国際カヌーフェスティヴァルが開催されます。 たしかアオテアロアの「テ・アウレレ」号プロジェクトの総帥、ヘクター・バズビー氏も参加されるはずです。基本的には会期中に太平洋中から集まった腕自慢のカヌ...
伝統的航海術

石川直樹さん新刊情報withトークライブ情報

石川直樹さんの新刊『いま生きているという冒険』が発売されました。ホクレア非公式サポーターズのアフィリエイト付き(笑)アマゾンurlはこちら。なお、アフィリエイトでの収入は全て各地の航海カヌー文化復興運動に寄付してまいります。まだ収入ありませ...
その他の実験航海

ヴァイキングの航海

一昨日、神保町に用事があったのでふらふらと古本屋街を歩いていたら、ちらりと目尻に入った本がありました。ジュディ・ローマックス『ヴァイキングの航海 : 「ガイア号」でアメリカ大陸へ』仙名紀訳、図書出版社、1994年 かなり安めの値がついていた...
その他ポリネシア

陸パドラー、今度はアウトリガーカヌーに挑戦

今日は湘南アウトリガーカヌークラブ江の島さんのカヌー体験会に参加して、OC-6漕いできます。1年前からずっとやりたかったので、この日を待ちこがれておりました。報告は後日。