コミュニケーション

インターネット文化

声優のネットラジオが面白かった

リコリコラジオを聞きながら渋滞の無い東名を走って帰宅。 往路は「ぼっち・ざ・らじお」、復路はリコリコラジオを聞きながらの運転でした。 声優のネットラジオを聞いたのは初めてでしたが、FMやAMのラジオより面白いですね。 日本の場合、AMは昭和...
アート&デザイン

小林美香による大阪駅御堂筋口の「雀魂 咲コラボ」広告についての論考についての疑問点をメモしておく

小林美香による、大阪駅御堂筋口の「雀魂 咲コラボ」広告についての論考(のようなもの)をもう一度読んでみたのだが、広告のグラフィックデザインについての分析がやはりあまりにも雑。小林はキャラの尻の部分にネームプレートがあることを指摘しているがこ...
インターネット文化

コンテンツマーケティングだけで開業半月でグーグル検索3位、Bing検索1位とったどー

心と体の小児科ふじねクリニック 開業から2週間でのウェブパフォーマンス グーグル検索「岩見沢 小児科」3位 Bing検索「岩見沢 小児科」1位 広告費なんか一切払ってないですよ。コンテンツマーケティングだけでここまで持ち上げてます。 って言...
アート&デザイン

プロフェッショナル職のウェブサイトを作るということ

色々と特殊な、でもないですがプロフェッショナル職のウェブサイト構築/再構築をいっぱいやってきて実感したこと 1) 技術はなんとかなる  普通のウェブサイトであれば汎用プログラムのカスタマイズで作れます。よほど特殊なものや大規模なものは別です...
コミュニケーション

いかにしてロニー・ジェームス・ディオとデヴィッド・カヴァーデイルがバンドを失速させたか(ヴィヴィアン・キャンベル問題に見るバンド経営の要点)

ロニー・ジェームス・ディオがDIOを結成した当初のメンバーの給料は週給100ドル、HOLY DIVERのツアー時で400ドルで、SACRED HEARTの時でもバンドメンバーより照明やPAの給料の方が高かったという。ロニーはアルバム3枚作っ...
アート&デザイン

ファンタジーRPGの中で女白魔道士が長年の修行の旅の果てに作った宿屋(をイメージした小児科クリニック)

「心と体の小児科 ふじねクリニック」さんはまだ開院は2ヶ月も先だというのに、地域内外からの反応がすごいのですが、これはまさにブランディングの効果だと思っています。 「ファンタジーRPGの中で女白魔道士が長年の修行の旅の果てに作った宿屋(をイ...
コミュニケーション

midjourneyへの期待

アカデミアの物差しを自分に当ててみると、まず研究者としてはSABCDの5段階でC。テーマの選び方にセンスが無さすぎるし、それを売る努力も皆無だった。 逆に先生としてはS。教えること、学生の変化のトリガーを引くことについては天才的だった。だか...
インターネット文化

【パーソナルブランディングってこういうことです短編小説】中堅女優のモヤモヤ(後編)

Sさんは話を続けました。 「演技力が要求される地味な脇役ならLさん、というブランド認知はもう出来上がっています。黙っていてもそういう仕事が来ますし、そういう仕事をこなしていれば業界では手堅いチョイスとして常にLさんの名前は思い出してもらえる...