映画 そういえば 内田樹さんも「アラトリステ」のDVDをご覧になったとブログに書いておられました(映画そのものには特にコメントは無かったようですが)。指折り待ってた夏休み ヨーロッパ文学系の研究者はうっかり手を出してしまう雰囲気があるのでしょうか? 主役男優... 2009.08.29 映画
映画 大橋洋一さんがDVDを激賞しているではないですか・・・・ テリー・イーグルトンやサイードの翻訳で知られる大橋洋一さんが、ブログで「アラトリステ」を激賞してくださっているではないですか。The Spanish Match-rentoの日記 こんな大物研究者が通りすがりみたいに「アラトリステ」を褒めて... 2009.08.28 映画
教育 水遊び 画像は市内某公園にある噴水です。ご覧のように、夏場は子供たちの恰好の水遊び場になっております。うちの息子のお気に入りスポットの一つですね。今日も家を出る前から大喜びで、気に入りの水鉄砲を握りしめてました。公園についたらダッシュですよダッシュ... 2009.08.25 教育
その他 投票してきました 期日前投票をしてきました。日曜日はやはり朝からたっぷりと時間を取って遊びたいので。 小選挙区は消去法で考えると選択肢が非常に限られていました。伊藤達也→自民党中堅の現職。小泉構造改革派の中心人物の一人。いまだに構造改革推進を主張しているので... 2009.08.24 その他
ハワイ/ホクレア ナイノアJrの生還 こんな記事が出ています。 ナイノア・トンプソン会長ご夫妻の双子のお子様のお話。 ご夫妻に双子が誕生したのが昨年11月22日。双子はナイノア、プアナと名付けられたのですが、実はナイノア君は生後32時間で緊急手術、更にその後に2回も手術を受けて... 2009.08.22 ハワイ/ホクレア
環境問題 甲斐徹郎『自分のためのエコロジー』(ちくまプリマー新書) 本の紹介です。甲斐徹郎『自分のためのエコロジー』(ちくまプリマー新書、2006年) 「南山・何でも検証ワークショップ」に再来月登場予定の甲斐さんの著書ですね。 本の前半はコーポラティブ住宅「経堂の杜」で実験された様々な環境共生住宅のアイデア... 2009.08.21 環境問題
その他 高木さんの新作 友人の手話シンガー/ダンサーの高木理叶さんから、youtubeにアップされた動画のリンク集が届きました。高木さんは長岡聾学校出身で、「きいろぐみ」で手話パフォーマンスを、ダンスの専門学校でダンスを学んだ後にフリーになって活動しておられる方で... 2009.08.19 その他
環境問題 これは森? それとも宅地? この航空写真を見てください。1枚目の航空写真。 どこだかわかりますか? これ、ハンブルクの郊外の住宅地です。住宅地ですよ。先週末行われた自転車ロードレース「ヴァッテンフォール・サイクラシックス」のゴール付近の空撮画像がこれです。 いや、私も... 2009.08.18 環境問題