日本について 完全に他人事 私は『下流志向』あたりまでの内田樹は正直、かなり嫌いだったのですが、何故内田樹がこれだけ支持されるのかという点には興味があって、彼のブログは定期的にチェック(というか斜め読み)してきました。 その内田樹が最近、繰り返しマスメディアの中にいる... 2010.04.22 日本について
教育 スチャラカ系複製メディアの迷宮へ 今日は2年次専門演習「写真と社会」の2回目でした。学生たちは事前の指示通り、「ドキッ」とした写真を持参しています。演習の冒頭に、今日の演習の目標を説明した後、黒板にまずは文章を隠した上で学生持参の写真をずらっと貼ってみました。 いや、いきな... 2010.04.20 教育
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 「ホクレア号航海ブログ」公開終了の模様 2007年に行われたホクレアのミクロネシア・日本航海の公式ブログ「ホクレア号航海ブログ」の公開が終了したようです。私のところにはもちろん全訳文がファイルとして保存されていますけれども。 これ、どこか本にしてくれないかな~。 2010.04.20 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
教育 (実用)レポートの8割は手クセで書ける。 来週日曜日までに5000字以上のレポートを課しているわけですが、実はレポートの書き方にはコツというか王道があるというお話(pdf文書)。 技術さえ持っていれば5000字のうち4000字くらいは手クセで書けちゃうんです。書き手自身の独創性が求... 2010.04.19 教育
環境問題 米軍多摩サービス補助施設の中は 昨日は知人のジョンに誘われて、米軍多摩サービス補助施設の中をシクロクロスバイクで走ってきました。5月22日に開催されるMTBレースのコースを一通り走らせてもらったわけですが、いや凄かった。日本最高のMTBコースの一つとマイキー(先週からテレ... 2010.04.15 環境問題
教育 無念! 今日は2年次演習でした。初回なのでガイダンスやワーキンググループ編成など、殆どが事務作業でしたけれども、ちょっとは講義らしい講義もしてきましたよ。「今、ある国の指導者について『こいつはこういう人物だ』ということを手っ取り早く、1発で1万人に... 2010.04.13 教育
環境問題 サヨフリーのエコ活動を求めて 日本で環境問題に取り組んでいて最も困るのは、この分野が左翼の活動家たちの牙城となっていることです。私は左翼も右翼も大嫌いなんですが、特に環境問題では左翼の弊害が目に余りますね。いや、彼らが何を主張しようがそれは言論の自由ですから、構わないん... 2010.04.09 環境問題