環境問題

福島県の風評被害、かくのごとし。

※私の知人で道央地域に勤務する医師の、大学の先輩(福島県立医大勤務)からの情報とのこと。私見では1と2はほぼ確実な事実、3~5は要検証ですが、ウソと断じる根拠も今のところなし。以下、ご参考まで。1:出荷が禁止されたので生鮮食料品がスーパーか...
環境問題

それでも信じるとこからいかせていただきますが

前回、紹介した平川克美さん。来年度から立教大学の特任教授(任期制で再任無しの専任教員)になられる方だったことをその後、知りました。我が母校の専任教員ですよ。世間は狭い。 とはいえ、どうもこう、この平川さんの主張が腑に落ちないですね。私は。今...
環境問題

O’hanaと責任

ライターの平川克美さんという方が、震災発生直後に私が教え子たちに繰り返し言い聞かせた言葉の殆ど全てについて、批判しておられます。ここ。不確かな事を言って煽るな。専門家でないやつが、想像で勝手なことを言うな。落ち着け。パニックに陥るな。逃げる...
日本について

もう少し静かに、言葉が届いてくるのを待とう。

震災発生から2週間が経とうとしています。最初の1週間は日本中がショック状態でした。次の1週間はというと、それぞれがこの歴史的大事件を自分の世界認識のなかのどこかに、どうにかして位置づけようとした時期だったように思います。 その結果として、だ...
教育

卒業おめでとう!

○○さん 卒業おめでとうございます。 ○○さんは私が立教で最初に教えた世代ですし、特に優秀だった何人かの一人ですから、いまだに印象に残っています。そして○○駅を通るたびに「相変わらず○○さんは違法駐輪してるのかなあ」と思い出します。もうして...
その他

3/20状況まとめ

【今日の状況の私的まとめ】福島第一原発事故の状況ですが、これまで6号機用電源を共有していた5号機の電源が回復し、順調に冷却が進んでいるそうです。そして1号機、2号機の冷却用外部電源が繋がり、これから機器点検ということで、さらに情勢は優勢にな...
その他

今日のまとめ

【今日の状況の私的まとめ】福島原発の事故はゆっくりと終熄に向かっているように思います。次の山場は外部電源が繋がるか、冷却装置本体(津波で落ちたのは発電機でしたね憶えてますか)がどれだけ生きているかというところでしょう。東京はとにかく花粉が酷...
その他

現状のまとめ・加藤ゼミ関係者向け(2011/3/15/18:34)

昨日までの一進一退の攻防から状況は好転し、東電・自衛隊・機動隊連合が試合の主導権を握りつつあるように思う。現在の最大の課題は原発の危険を過度に強調するマスメディアや反原発活動家によって、福島県内への支援物資の輸送に支障が出ていること。チェー...