2016-11

教育

hub人材

供たちの遊ぶ様子を観察する機会が非常に多いのですが、うちの息子の特徴として、誰でもそこに居る人には大人だろうと子供だろうとどんどん話しかけて仲間にしていくというものがあります。これは実はかなりな強みでして、息子が場に入っていってしばらくする...
アート&デザイン

青年座研究所実習科41期公演「月の岬」B班を見てきました

ついに主役になってしまった當瀬このみ出演のB班を見て来ました。千秋楽公演です。戯曲について松田正隆という人が1997年に書いたもので、発表時に読売演劇大賞という大きな賞を受賞しています。松田さんは数年前から立教大学の教授(新座キャンパスの身...
インターネット文化

2016年のアメリカ大統領選挙の投票率が50%を切っていたというデマの源流調査

「トランプが勝った大統領選挙の投票率が50%を切っていた」という噂が気になったので調べてみました。最初に目に入ったのがこのツイートではこのボヴさんは何をソースとしてこれを主張したのかを調べてみたところ、彼のTLでこの日本語のブログのURLが...
スポーツ

アディダスの歴史があまりにも面白いのでノートにまとめておく

バーバラ・スミット『アディダスVSプーマ:もうひとつの代理戦争』(ランダムハウス講談社、2006)がやたら面白かったので、覚え書きとして中身をまとめておきます。原題は"Pitch Invasion"です。原題からわかるように、この本の中身は...
働くこととキャリア

社員研修してきました

昨日は名古屋本社で入社1年目の新卒社員と来年入社予定の学生さんを対象にした5時間の研修の講師を務めて来ました。まずはこの半年の自分の変化、そして環境の変化をポジティブとネガティブに分けて書き出してもらい、それらを集約しながら、ネガティブ面に...