働くこととキャリア 仕事納めです。 とてつもなく目まぐるしく過ぎた1年でした。予想もしなかったような体験も沢山しました。数多くの出会いがありました。良い出会いもあれば、うーんな出会いもありました。とにかく経験値が沢山入った1年であったとも言えます。そう考えればお得だったかもし... 2016.12.30 働くこととキャリア
働くこととキャリア 相手の目を真っ直ぐ見て話が出来る人は地雷に強い 先日訪問させていただいた会社で感じたこと。政治家にしろビジネスマンにしろ研究者や教育者にしろ職人にしろ、良い仕事や大きな仕事をしていて、これから更に上って行くんだろうなという方々の多くが共通して持っているのは、相手の目を真っ直ぐ見て話が出来... 2016.12.24 働くこととキャリア
コミュニケーション 自由が丘のESMERALDAでジャケットを買った 17年来の友人がバイヤーとして買い付けたジャケットです。自由が丘のイタリアンファッションブティック「ESMERALDA」にて。友人のダンナに薦められたものを即決購入。17年来ですがリアルで会ったのは飲み会3回くらいかな。うち1回はうちに遊び... 2016.12.21 コミュニケーション
アート&デザイン ありがた迷惑は人生の始まりだろう。 恵まれない子にランドセルを贈るのはありがた迷惑だから止めろという炎上狙いのブログが狙い通り炎上しているのを見て思ったこと。ありがた迷惑という言葉を決め技にしている人は人間の基本を分かっていない。そもそも論で言えばこの惑星のその土地その時代に... 2016.12.09 アート&デザイン
働くこととキャリア マネージャーの仕事は一か八かの賭けに有り金全部突っ込むことではない こないだのミーティングでも少しそういう話をしたんですが、ビジネスの個々の案件は「伸るか反るか」の勝負であって構わないんだと思うんです。単純な話、これ買って下さいと提案して要りませんと言われるというのは「伸るか反るか」の勝負。それは数をこなし... 2016.12.04 働くこととキャリア
働くこととキャリア 目に見えない何かを信じられるというのは凄い力を生むんだなあと改めて 今日はランチから夕方までずっと新規クライアント様とのミーティングだったのですが、人を信じること自分の力を信じること未来を信じることこの三つがチームに揃っていれば仕事はかくも楽しいものなんだなあというのをしみじみ実感した時間でした。ホントね、... 2016.12.01 働くこととキャリア