2008-06

教育

あれ? これ、どうするんだろう・・・・

息子が初めての発熱。いきなり39度6分まで突入です。リッキー・マルティンのあの歌(の日本語カヴァー)を思わず歌ってしまいました。「あ~ち~ち~あ~ち~ 燃えてるんだろうか~」 いや本当にこれだけ体温が上がると、手で触ったら「温かい」じゃなく...
その他

人知れず消えてゆく者こそ真の偉人であるのかもしれにゃい

荒木さんが凹んでいます(笑)。 彼が感じていることは何となく分かります。これは世界中どこでもそうですが、群れに加わらない者は実力があってもその実力をフェアに評価されないものです。彼のような生き方を選んだ時点で、こういった凹みは必然でした。 ...
環境問題

岐阜市立女子短大を敢えて褒めたい

岐阜市立女子短大の学生がフィレンツェに残してきた落書きが発覚して、騒動になっています。 落書きの場所はニュースではぼかしてありますが、これはもうサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂で間違い無いですね。ブルネレスキ設計による歴史的な名建築。...
その他ポリネシア

じゃあ俺もタウマコを応援すっか。

しかしながら、ミミ姐さまの話は常にお金の話になります。こ~の守銭奴め! なんてこたあ私は言いません。真面目にNPO活動に打ち込めば打ち込むほど、お金の話は切実になります。それはよ~く知ってます。あと100ドルあれば、あと1000ドルあれば、...
その他ポリネシア

タウマコからヴァヌアツへ

3ヶ月に渡った春のフィールド調査を終えてタウマコからハワイに戻る途中のミミ・ジョージ姐さまからメールが届きました。BBCのドキュメンタリー撮影も順調に進んだそうです。11月にはタウマコからヴァヌアツまでの遠洋航海を予定しているとか。それまで...
教育

息子自慢

以前にも書きましたが、この4月から毎日、街のゴミを拾って歩いています。既に「ゴミ拾いパパ」として街の人々にも何となく認知されているようで、たまに「いつもご苦労さまです」とか声をかけられたりします。  実際、私が巡回するエリアは明らかにきれい...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

ホクレア 星が教えてくれる道:ハワイの伝統カヌー、日本への軌跡

内野さんの本の予約が始まってます。発売は月末のようですね。 題名は『ホクレア 星が教えてくれる道:ハワイの伝統カヌー、日本への軌跡』(小学館)1680円
ミクロネシア

美術家たちの「南洋群島」展

町田市の国際版画美術館で開催されている「熱帯・楽園・浪漫 美術家たちの「南洋群島」展」を見てきました。今日はこの企画展を取り仕切った学芸員氏のスライドトーク付きで,少々冗長でしたけれども,企画意図や企画の背景も色々と聞いてくることが出来まし...