その他ポリネシア ソロモン諸島国の地震 そこがどこであるにせよ、太平洋のカヌー文化の海のど真ん中を直撃した今回の地震。まだ被害の全容は掴めていないようです。死者の数もまだ把握出来ていないとか。宜しくないことです。 とりあえずこのウェブログが扱うテーマに限定した情報としてですが、ソ... 2007.04.04 その他ポリネシア
ミクロネシア ナ・カライ・ワア・モク・オ・ハワイイのちょっと良い話 ちょっと良い話を聞きました。 以前にも何度か書きましたが、アリンガノ・マイスの建造を泊まりがけで手伝いに行った日本人が少なくとも2人居ます。建造現場に何日も泊まり込んで手伝った人ね。 そのうちの1人はご存じ林和代さんなのですが、もう1人の方... 2007.04.04 ミクロネシア
日本の海 荒木汰久治さんのウェブログが更新されました まもなくホクレアのクルーとしてヤップ島から糸満までの航海に参加される荒木さんのウェブログが更新されました。いよいよ宿願が成就するということで、これまでのホクレアとの関わりを振り返っておられます。とても重い文章ですが、是非お読み下さい。 2007.04.03 日本の海
ミクロネシア 文政年間のパラオ漂流 船団がパラオに到着したことですし、ここは一つ日本人とパラオの馴れ初めを紹介することにしましょう。 史料から確認出来る限りにおいて、最初にミクロネシア海域の有人島に上陸した日本列島人は岩手の出身でした。文政3年(1820)11月26日、奥州閉... 2007.04.02 ミクロネシア
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 パラオから第一報 パラオに到着した船団の様子がこちらのウェブログで紹介されています。画像3枚付き! こちらにも。 2007.04.01 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
ハワイ/ホクレア 群馬の山奥にカメハメハ校の一団が こんな話題があります。 ボランティアスタッフのYさんは、この出会いをとても喜んでおられて、早速私にもメールで教えてくださいました。海沿いではなく群馬のような山国でも、カメハメハ校を通してホクレアのことを知っていただければ良いですね。 他のウ... 2007.04.01 ハワイ/ホクレア