アート&デザイン

アート&デザイン

北田暁大とユミソンの論争に見るマネジメントの崩壊と、その先にあったであろう奇怪なる何か

北田暁大に向けられたmetooについての、当時の関係者からのコメントが色々と出てきたので、目を通している。なお、北田暁大と井上文雄について書いた(告発側である)ユミソンの文章については、読んだ限りでは、草の根組織を拡大しようとした時に非常に...
Eコマース

「はやぶさラストショットトート&ブック」、正文館本店で販売中です。

名古屋の正文館本店(東区東片端町)で今年いっぱい、「はやぶさラストショットトート&ブック」セット、置いていただいてます。知立八ツ田店に続いての2店舗目の展開。ありがとうございます。名古屋市科学館ミュージアムショップさんの方はもう売り切れちゃ...
アート&デザイン

愛知トリエンナーレ「表現の不自由展・その後」の中の人たちも案外、俗っぽい振る舞いをしてたのね

長文かつ載せられる情報は全部ぶち込んだインタビューなので、情報が整理されていなくて読みづらいことこの上無いが、以下の3点は重要だと思いました。一言で言えば、「表現の不自由展」の作家やキュレーターも、誠実さという点ではちょっとどうかという振る...
アート&デザイン

M.シャプティエ ヴィオニエ コトー・ド・ラルデッシュ ドメーヌ・デ・グランジュ・ド・ミラベル ビオ

一昨日のインターンシップ同窓会では、その後、TNTから日本リカーに移られた方のご厚意で、なんと6種類ものワインの飲み比べが出来ました。これは最初に飲ませていただいたもの。M.シャプティエ ヴィオニエ コトー・ド・ラルデッシュ ドメーヌ・デ・...
アート&デザイン

noteのユーザーエクスペリエンスがVERY BAD

松永正樹先生の繰り返しの勧めでnoteにアカウントを作ってみて、たまーにブログの記事を転載している。noteというものが何なのかもよくわからなかったのだが、しばらく使ってみた感想は、そうだ、例によってあれだ。匿名SNS。日本人が大好きなやつ...
アート&デザイン

エブリスタのコンテストに小説を投稿しました

予告していた通り、エブリスタのこちらのコンテストに小説「兵站貴族」を投稿しました。あらすじ「帝国歴1550年1月。アルソウム連合王国の1個連隊が同盟国への出動を命じられた。行き先は海を越えたグディニャ君主国最大の海港都市、イグリム。しかしア...
アート&デザイン

【目指せ日本ファンタジーノベル大賞のその先を】教え子たちが見てる。

昨日は昼寝の後で4章を書き進めました。一昨日、仕事や大学院の勉強で悩んでいた教え子にしたアドバイスの一つが「毎日ちょっとずつでも、確実に積み上げるように」というもの。彼女が私に卒論指導されていたときは、とにかく期日までに指定されたものを出さ...
アート&デザイン

【目指せファンタジーノベル大賞のその先を】3万人と3万人が本気で戦ってほとんど死傷者が出ない会戦を書いた

『竜の居ない国』の前日譚。3章まで書き終わりました。3章は『竜の居ない国』の20年前に連合王国の東の国境付近で起こった隣国との会戦の顛末を語る章です。前日譚は軍隊の兵站のお話なので、実際の会戦はどんなものなのかを早い段階で描いておく必要があ...