アート&デザイン

アート&デザイン

「ちはやふる」と「ヒカルの碁」とディズニーと

末次由紀「ちはやふる」を最新の44巻まで読みました。映画は見たことあったのですが、マンガは手を出していなかったのです。映画の広瀬すずが美しすぎたので、あれでもう満足しておりました。いやあもうこれはこの世のものとは思えないでしょう広瀬すず。天...
アート&デザイン

子どもの分の定額給付金10万円、問答無用で親が全額召し上げるのは止めた方が良い

いよいよ支給が始まった定額給付金。親と子のバトルも始まっているようです。キャリコネニュースさんより。家族の10万円の使い道に不満を募らせる声もあった。富山県で事務・管理職をする30代女性は、中学2年生の息子について綴る。「『自分の給付金は自...
アート&デザイン

正しすぎるデザインと人間の自由についての覚書とHELLVETICA

昨晩、大江健三郎とバウハウスの話のときにふと考えたことを、忘れないうちにシェアしておきます。たしか、バウハウス的な、機能だけを追求した素材と造形の空間に人を置くと、その人は精神を病むけれども、その空間に装飾品を入れると、その現象が止まるとい...
アート&デザイン

フィクション世界の設定作り、承ります

小説で新しい町を出す時に私がやる手順1) 水系の設定2) 標高の設定3) 歴史の設定4) 産業構造の設定一番最初に来るのは水系で、この町はどこから水を引いているのか、水運でどこと繋がっているのかを考えます。だからクスコの水系はどこなんだとか...
アート&デザイン

ニール・カーター先生のUFO復帰

今書いている小説の後半のイメージがゲイリー・ムーアの1986年のアルバム"Wild Frontier"なので、昨日久しぶりにタイトル曲で検索したら(CDもLPも所有してます念の為)、2010年のゲイリー・ムーアのライブの動画が出てきた。20...
アート&デザイン

KOSMOS was a rock’n roll band

NovelJam2019の表彰式や打ち上げが終わってもまだ(笑)まだグループチャットが動いているKOSMOSなんですが、メンバーの話や私が他のチームの人に聞いた話を並べていくと、どうも組織の動かし方がKOSMOSはかなり特殊だった、別の言い...
アート&デザイン

小説の才能のあるなしについて

表題の件。簡単な自己診断テストです。Q1 あなたは小説を書き始めることが出来ますか?Q2 あなたは小説を最後まで書き終えることが出来ますか?Q3 あなたは自分が書いた小説を躊躇なく親兄弟や学校の友人、職場の知人に見せることが出来ますか?Q4...
アート&デザイン

NovelJam2019振り返り

以下の賞を獲得できました。ありがとうございました。TEAM KOSMOS  グランプリ澤俊之「we're Men's dream」内藤みか賞こばじ グッドデザイナー賞さて、振り返りです。伝統的な商品としての小説を作ることの専門家ではない人々...