評論 ロシア案件に人生を全ベットした人文系の愚痴 ロシア案件に人生の全てを突っ込んでしまってサンクコストを切れなくなってしまった日本人諸氏が、現在進行形でロシア連邦国民が隣国で広範に実行中である殺人・(児童相手のものを含む)強姦・強盗・誘拐・器物損壊・拷問などを見て見ぬふりをしているのを見... 2022.05.18 評論
評論 ウクライナの抗戦を応援すべきではない、という主張についての個人的見解 ウクライナの抗戦を応援・支援するのはウクライナを米露対立の犠牲者にすることだ。 ウクライナ人には国家のために死ぬなと言わねばならない。 国際社会が今やるべきはウクライナでの即時停戦を両者に働きかけることだ。 そもそもロシアがこうなったのはN... 2022.03.09 評論
アート&デザイン 金原ひとみや村上春樹は小説投稿サイトからデビューしようとしても安物のAIに阻止されるだろうという話 ウェブ小説サイトは色々ありますが、Pixivと「小説家になろう」のR18部門を除くと、カクヨムやエブリスタなど多分どこも曖昧な基準で「これは修正しないとR18扱いだから消すぞ」というメールを作者に送りつけていて、結構な問題となっています。で... 2021.12.24 アート&デザインインターネット文化書評・読書記録物書きの仕事評論
小説 Tiktokの小説紹介は書評なのか書評ではないのか。そして現代のシェア文化に敗北したオールドスクールなチンピラ文化。 書評を生業とする豊崎由美という人が、Tiktokのショート動画による小説紹介で多くの小説の重版を実現させた「けんご」氏を念頭に置いたと思しき発言をツイートして炎上した件。炎上は最終的に豊崎由美氏が(紆余曲折あったとはいえ形の上では真面目に)... 2021.12.14 小説書評・読書記録物書きの仕事評論
評論 日本ファンタジーノベル大賞2021決定発表号を読んで倒れそうになった。 恩田陸の発言にびっくり小説新潮を確認。日本ファンタジーノベル大賞2021決定発表号。選評でいきなり恩田陸がファンタジーは手段であって目的ではないと言い切っていてずっこけた。ファンタジー小説好きがファンタジー小説を書き、読むのはファンタジーが... 2021.11.25 評論
小説 日本ファンタジーノベル大賞とブランディングとKADOKAWA無双 日本ファンタジーノベル大賞、今年の私の挑戦は「従来のファンノベ大賞受賞作からかけ離れた方向でぶっ飛んだエンタメがどこまで勝ち上がるか」を計測するというコンセプトでの実験でした。そのために過去の受賞作も片っ端から読み、応募作は15人くらいの老... 2021.10.26 小説評論
小説 倉田悠子『黒猫館・続 黒猫館』と富士見ロマン文庫と日本のオタク文化における「メイド」要素の始まりと 星海社公式ツイッターの告知で紙本は完売間近とあったので、取り急ぎ倉田悠子『黒猫館・続 黒猫館』を購入。これはリアタイで読んだかどうかはっきりしない。真っ先にチェックしたのは同時収録の稲葉真弓「私が覆面作家だった頃」。それによると稲葉に「くり... 2021.08.15 小説評論
アート&デザイン 写真新世紀の30年と国内無双写壇 そういえば今年が最後となったキヤノンの写真新世紀、過去30年間の大賞受賞者のその後を調べてみたことがあるのですが、写真新世紀受賞がキャリアのハイライトになって、その後は行方知れずの人がいっぱいいて驚きました。一応、インターナショナルなコンペ... 2021.08.15 アート&デザイン評論