評論

教育

カナダからの怒り

高校生を名乗るアカウントが妙なことを書いてバズっている。要点は以下の通り。 1) カナダ出身のALT(Assistant Language Teacher:日本の小中高の英語の授業にアルバイトで顔を出す外国人のこと)の容姿について「かわいい...
書評・読書記録

異形を求める

現代は日本史上、最も文芸が活性化している時代だと思います。 その原動力となっているのがウェブ小説投稿サイトです。誰にも読みきれないような膨大な数の小説が日々投稿されている。 たまにランダムでそうしたものを読んでいるのですが、色々な意味で勉強...
書評・読書記録

熊野聡『ヴァイキングの経済学 略奪・贈与・交易』書評

熊野聡『ヴァイキングの経済学 略奪・贈与・交易』(山川出版社 2003) 著者は一橋大学の経済学研究科を出て名古屋大学の教授をされていた方です。経済学博士。専門領域は古代から中世にかけての北欧の経済史ということになるようです。 この本は中世...
アート&デザイン

愛知トリエンナーレ「表現の不自由展・その後」の中の人たちも案外、俗っぽい振る舞いをしてたのね

長文かつ載せられる情報は全部ぶち込んだインタビューなので、情報が整理されていなくて読みづらいことこの上無いが、以下の3点は重要だと思いました。 一言で言えば、「表現の不自由展」の作家やキュレーターも、誠実さという点ではちょっとどうかという振...
インターネット文化

国産ファンタジーに頻出する「常備軍としての騎士団」という矛盾がちょっとつらい

国産ファンタジーに頻出するのが、常備軍としての騎士団という存在だ。 まいどまいど俎上に載せて申し訳ないが、「グイン・サーガ」でも多くの国家が首都に常備軍としての騎士団を駐屯させている。近年のウェブ小説でも、常備軍としての騎士団という組織は見...
教育

多摩科学技術高校を見学してきた

昨日は都立多摩科技技術高校の体験入部イベントに行ってきました。パソコン部。 体験入部はほかにも水泳部やテニス部や軽音部や天文部があったんですが、集客は圧倒的にパソコン部でした。20人いたのかな。他の部活は1人か2人。 ま、そういう学校だもん...
働くこととキャリア

同い年の高名な投資家の生き様に思うことなど

自分と同い年の高名な投資家の方が亡くなられたそうです。私はその方は全く知らなかったのですが(理由は後述)、ともかくまずは心よりお悔やみ申し上げたいと思います。   その訃報がものすごい勢いで回っていたので、どんな方なのかと少し調べてみたら、...
物書きの仕事

目指せ日本ファンタジーノベル大賞の話をゼミ同窓会でしてきた

今日は2013年卒の教え子たちと品川でランチ会でした。 みんな卒業して6年。立派になりました。もうすっかり一人前の社会人。目を細めてしまいます。 そういえばセンセーは最近何してるんですかという話になったので、一度書いてみたかったから小説を書...