ハワイ/ホクレア ホクレアがカワイハエに向かうのは1月4日 ミクロネシア・日本航海公式ウェブログ、既に4つの記事が上がっております。 ホクレアは先々週末に最後の乾ドック入りを終え、先週末に海に戻り、そのまま訓練航海に出た由。 アリンガノ・マイスの進水式の式次第も出ておりましたが長いので紹介は省略。マ... 2006.12.18 ハワイ/ホクレア
ハワイ/ホクレア ホノルルで配布されているフリーペーパーの巻頭特集 ホノルル空港やワイキキ周辺のホテルで配布されている日本語のフリーペーパー「アロハストリート」、2006-2007冬号の巻頭特集は・・・・「魂の旅に出るホクレア号 古代ポリネシアの遠洋航海カヌーを復元した「ホクレア号」。約30年間にわたる「ホ... 2006.12.16 ハワイ/ホクレア
ハワイ/ホクレア ホクレアの公式ウェブログ日本語版が開設される ホクレアのミクロネシア・日本航海の公式ウェブログの日本語版が開設されました。 英語版の記事の中から主要なものを翻訳して掲載しているようです。「アロハストリート」というウェブサイトが運営しています。訳文の質から判断して翻訳をしているのは日本人... 2006.12.16 ハワイ/ホクレア
航海カヌー招致活 わかってないんじゃないの ホクレアの帆がカニ爪型になったことで、何かこう、かなりわくわくしてきました。本当はもっと強烈なカニ爪型の帆を装備していたこともあるんですが、まあそこまでは望んでもしょうがないっすよね。 ところであの船、何しに来るのか。何か色々と建前は並んで... 2006.12.12 航海カヌー招致活
アオテアロア PACIFIC HISTORY ASSOCIATION BIENNIAL CONFERENCE 先週はニュージーランドのオタゴ大学で、「太平洋歴史学会Pacific History Association」の隔年大会が開催されていたようです。そのプログラムを見たら、あのベン・フィニー先生も発表者に。こんなタイトル。「Ben Finne... 2006.12.11 アオテアロア
ハワイ/ホクレア ALOHA style 『アロハ・スタイル』のホクレア特集をチェックしました。 書いているのは大森さんというライターで、おそらく荒木汰久治さんの知り合いですね。非常に力の入った特集でした。特に良かったのはホクレアの乾ドック整備の写真が沢山載っているところです。文章... 2006.12.10 ハワイ/ホクレア
ハワイ/ホクレア ナイノア・トンプソンのインタビュー(英語) ホノルル・アドバタイザー紙に掲載されたナイノア・トンプソン氏のインタビューです。 今度の航海ではパラオでのダイビングが一番楽しみだそうです。ちなみに今日はハワイでは「真珠湾攻撃の日」なんで、新聞のトップは当然「リメンバー・パールハーバー」。... 2006.12.09 ハワイ/ホクレア
航海カヌー招致活 雑誌いろいろ ホクレア出航まで1ヶ月を切りました(夢かもしれない)。 雑誌媒体方面では、関連した話題が採り上げられた記事も増えています。ざっと知っている限り。・雑誌『Aloha Style』2007, vol6特集記事「ホクレアの夢」・雑誌『BRUTUS... 2006.12.08 航海カヌー招致活