文化

文化

マタンサの紹介

ちょうどわかりやすい画像付きのページがあったのでどうぞ。
文化

ジョッキ飲みかよ!!

作中で隊長を始めとするワイン好きの面々が、何かというと手に取っているもの。「ワイン壺」と訳しておりますが、何かイメージ湧きづらいですよね。でも対応する和語が無いんでしょうがないといえばしょうがないんです。英語ならもう少しイメージが湧くでしょ...
文化

近代人じゃないですからね

私のところでは現在、隊長とイニゴくんがセビージャ市内某所に潜入して、非常に興味深い宴席に参加しておるところであります。コンピュータ・ロールプレイングゲームで言えば中盤のターニングポイントになるイベントの真っ最中ってとこですかね。いや本当にね...
文化

何かおかしいと思ったぜ

現在は4巻5章をやっていますが、今日はまた妖しい箇所で思わず珍訳を見逃すところでした。 今日のお題は「ヘラクレスの柱」。 何だと思いますか? ちょっとググってみてくださいよ。そう、ジブラルタル海峡の雅名です。これはもともとギリシア神話に由来...
文化

王国じゃないってば

今日も怖いミスを寸でのところで防ぎました。 皆様の強いご要望にお応えして3巻に掲載されることになったヨーロッパ地図。イタリア半島の東側の付け根のところに「ヴェネチア王国」なんて不思議な文字列が紛れ込んでおります。 王国・・・? 王国なわけ無...
文化

旦那の方が一枚上手だったか

昨日、今日と3巻のゲラに赤を入れてはO内の家にFAXで送信するという作業をやっていました。というかゲラが届いていないのに校正の〆切を設定するのは止めてくださいよ、○○○○○さん(涙)。隊長の時代のフランドルからマドリッドみたいに中30日かか...
文化

マニアめ

これまでに訳注を打ってみた語彙やフレーズ(抜粋)。・ウルカ(ハルク)・詰め開き・海軍卿・カルバリン砲・イングランドがイヤミで呼んだ「無敵艦隊」・砂嘴・ダンケルクからオランダ海軍の裏をかいて北上・通商破壊・ガレオン・ガレー・フェルッカ・航海士...
文化

正直、笑いました

先日、ヒストリーチャンネルで「聖杯」という番組を放送していました。 あれは多分「ダ・ヴィンチ・コード」が出る前に作った番組でしょうね。『レンヌ=ル=シャトーの謎(Holy Blood and Holy Grail)』あたりに触発されて昔作っ...