王様たちのはなし その頃日本では 今日は4巻5章を上げて送稿しました。いやあ、1巻を5倍パワーアップしたみたいな巻で面白いっす。 さて、この4巻で隊長が暗躍するセビージャの町ですけれども、年に一度、ヌエバ・エスパーニャつまり中南米地域から巨大ガレオン船団が到着して荷下ろしす... 2006.12.05 王様たちのはなし
教育 何故というのは愚問のような 東京都羽村市の教員が、非常に特殊かつ悪趣味なウェブサイトを公開していた由。マスコミが大喜びで飛びついて、例によって無差別バッシングを展開しておられるようです。しかし、以下の一点については何故もなにも無いような気がしますね。・何故このような異... 2006.12.05 教育
アラトリステ これが表紙のようです3巻の 「アラトリステ」3巻の表紙はこんな感じみたいです。 格好いいじゃないすか。右手に持っているのが叉杖というやつですね。この二股の先にマスケット銃の銃身を置いて撃つ。そういえば私がある日昼寝しているとO内から電話がかかって、「叉杖ってどれくらい... 2006.12.04 アラトリステ
航海カヌー招致活 2007年アースデイ@瀬戸内in山口虹ヶ浜でホクレアの・・・・ ・・・・・紹介ブースを企画運営してくれる人を探しています。 という連絡を、アースデイin山口虹ヶ浜実行委員長の松村氏からいただきました。 このイベントのテーマは「海から気付く、みんなで築く」。実行委員長の松村氏は熱心なホクレアのサポーターの... 2006.12.04 航海カヌー招致活
映画 そんな日が来たらあれですよ フィギュアスケートのグランプリ・シリーズ全6戦が終わりました。例年なら前半戦はまだまだ仕上がり途中のプログラムが並ぶんですが、今年は異常に仕上がりが早い選手が目立ちました。特に日本女子は凄かったですねえ。安藤美姫とか緒戦からいきなり全開です... 2006.12.03 映画
エディ・アイカウ 今年もTHE EDDIEのウェイティング始まる 入谷拓哉さんのウェブログに、「クイックシルバー・イン・メモリー・オブ・エディ・アイカウ」の開会式の様子が紹介されています。 2006.12.01 エディ・アイカウ
その他ポリネシア ヴァア・ジャパン・クラブ・チャンピオンシップス 今週の日曜日(12月3日)、江の島と茅ヶ崎の間の海上で、ポリネシア式アウトリガー・カヌーのスプリントレースが行われるそうです。大会の名前はJAPAN CLUB CHAMPIONSHIPSで、日本各地で活動するアウトリガー・カヌー(ヴァア)の... 2006.11.30 その他ポリネシア
アラトリステ 2巻に訂正箇所が見つかりました すみません、まだ見落としていた誤訳がありました。1文字違いで大違いといいましょうか・・・・。161頁×「例えばベネチアでオスーナ公爵を奇襲した際」○「例えばベネチアをオスーナ公爵が奇襲した際」 ここは、ケベードとオスーナ公爵の話です。オスー... 2006.11.30 アラトリステ