教育 Mission, Concept, Value 年明けからまとまった勉強の時間が取れているので、本ばかり読んでいます。3日で2冊とかそれくらいのペースでしょうか。じっくり読むものもあれば、流し読みのものもあります。日本語の本もあれば英語の本もあります。なんか久しぶりに充実したインプットの... 2008.01.30 教育
教育 『いのちを産む』 写真家の宮崎雅子さんが写真担当で参加された本が出版されました。大野明子・宮崎雅子『いのちを産む:お産の現場から未来を探る』(学研、2008年) 宮崎さんとは周防大島や横浜でお会いしたのですが、え~っと、芝生の上で母性本能について熱く語って(... 2008.01.30 教育
日本について ETV特集をようやく見ましたが EVT特集をやっと見ました。アイヌ・レブルズが中心、いや、殆どアイヌ・レブルズの番組だったですねえ。アイヌ・レブルズの活動を紹介してくださったのは非常に良いのですが、結城さんの扱い、あれは無いでしょう。殆ど一瞬しか出てこないじゃないですか。... 2008.01.27 日本について
航海カヌー招致活 大漁旗、次はホクアラカイかしら 本来の用事は別のところにあったのですが、チャド・バイバイヤン船長とメールで話をしたついでに「今、ナ・マホエに大漁旗を贈るプロジェクト進行中なんですけど、ナ・マホエだけで終わらすのもつまらないって意見も出ているんですよ。それで、ナ・マホエの次... 2008.01.25 航海カヌー招致活
ハワイ/ホクレア ホクアラカイ短報 チャド・バイバイヤン船長がホクアラカイの近況をメールで教えてくれました。 ホクアラカイは3月の多分22日から数日間、外から訓練生を呼んでの訓練航海に出る予定だそうです。それから多分6月、ホクレアの重整備が終わったらですが、ホクレアとホクアラ... 2008.01.24 ハワイ/ホクレア
航海カヌー招致活 デザインイメージ3案 水野染工場さんからデザインイメージが3つ届きました。 価格は387が120×180で33000円(税・送料込み)、316と365が37000円だそうです。資金はもう少し集めなければいけませんが、サイズダウンするという手も・・・。 とりあえず... 2008.01.22 航海カヌー招致活
教育 日米就職景色 『東洋経済』誌(私が唯一読んでいる経済誌)に、大学生の就職先人気ランキングが掲載されていました。 まあこの手のランキングは色々なところで作っていますし、特に興味を惹かれるものでもないのですが、アメリカの方のランキングが今、面白いことになって... 2008.01.21 教育
観光 カホオラウェ島ツアーの受付開始 これも先住民観光とかエコ・ツーリズムの一種だと思うのですが、プロテクト・カホオラウェ・オハナのウェブサイトに2008年のカホオラウェ島ツアーの案内が出ました。* February 6-10, 2008* March 23-26, 2008*... 2008.01.20 観光