伝統的航海術 あまみ ものつくり発表会「小型木造船の開発報告」 鹿児島大学が取り組んでいる奄美大島の伝統的木造船復活プロジェクトが新たな段階に入ったようです。 奄美の伝統船「イタツケ」と沖縄の伝統船「サバニ」から進化した「アイノコ」。さらにこれをもとにした小型の木造カヌー「クッカル」の初号が完成したのだ... 2007.03.14 伝統的航海術
航海カヌー招致活 アースデイ湘南2007オープニングパーティ「Aloha Hokule’a」 ◆ ◆ アースデイ湘南2007オープニングパーティー ◆ ◆ALOHA HOKULE’A4月27日(木)開場:18:00開演:18:30場所:神奈川県立かながわ女性センター(江ノ島島内)料金:1,500円出演:Half Moon、Temiy... 2007.03.14 航海カヌー招致活
航海カヌー招致活 宇土でホクレア歓迎用創作料理コンテスト 熊本県でのホクレアの寄港地となる宇土市で、面白いコンテストが開催されています。宇土市の特産物を使った創作料理コンテスト。入選した料理はホクレアの歓迎レセプションで饗されるとのことです。 これはなかなかのアイデアですよ。こういう面白い取り組み... 2007.03.14 航海カヌー招致活
アラトリステ ケベード「ハワイの変なカヌーを助けてやろうじゃないか。」 以下の募金活動に発起人として加わることになりました(膝の上の息子をあやしながら片手打ち)。 「地球交響曲」第三番に故星野道夫と共に出演したハワイの英雄ナイノア・トンプソンが、あの、古代遠洋航海カヌー「ホクレア号」で、いよいよ日本にやって来... 2007.03.13 アラトリステ
伝統的航海術 坂本真綾さんのイベント 拙訳『星の航海術をもとめて』をもとにした川口市立科学館プラネタリウムの番組「星の航海~An Ocean In Mind」が毎日新聞で紹介されました。 この番組は女優・歌手の坂本真綾さんという方がナレーションとテーマソングを担当してくださって... 2007.03.13 伝統的航海術
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 チュークのホクレア画像・船団は予定通りチュークを出航 「南国便り・チューク諸島」さんで、ホクレアとアリンガノ・マイスの画像が幾つか公開されています。 船団は予定通りチュークを出航してサタワル島に向かったそうです。ガリー・クボタ記者の記事も更新されました。 記事によると、船団には新たに船が1艘加... 2007.03.13 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
教育 格差社会はジャンクフードを蔓延させる 今日の公式ブログはガリー・クボタ記者の記事への直リンでした。内容はご覧の通り。ジャンクフードがミクロネシアの人々の健康を蝕んでいるという話。要約を作成しつつ「これは『Tarzan』か?」とか思っていた私です(ちなみに先日の同誌の健康チェック... 2007.03.12 教育
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 チューク高校が盛り上がっているそうな ガリー・クボタ記者の記事がまた更新されました。 チュークの様子を伝えてくれています。 チューク州知事も歓迎式典で話していたそうですが、アリンガノ・マイスが来ることで若者たちの間で伝統的航海術への興味が盛り上がっているのだそうです。特にチュー... 2007.03.11 ホクレア&アリンガノ・マイス航海