2006-06

告知

航海カヌーとは関係の無い宣伝

去年からひいひい言って翻訳していたスペインのチャンバラ小説の一巻が、本当に出るみたいです。 なんか最後、締め切りに追われてグシャグシャの状態で入稿していたらしいので、誤字とか脱字とか相当残っている予感なんですが・・・・・。お話そのものは面白...
環境問題

シーニック・バイウェイ・ジャパンに望むこと

シーニック・バイウェイ・ジャパンの話を聞いて私が真っ先に思い出した場所があります。 それが今日の画像。スイス国内です。ベルンからバーゼルに抜ける街道沿いの集落です。集落の名前は・・・・わからんとです。この辺を車で走っていて、日が暮れてきたん...
環境問題

国道471号

藤崎達也さんが関わっている「シーニック・バイウェイ北海道」の活動が国土交通省さまの目に止まり、全国にこのコンセプトを展開することになったそうです。「日本風景街道(シーニック・バイウェイ・ジャパン)」というそうな。 それにしても「シーニック・...
その他の実験航海

「海人丸」が東京まで来ていたらしい

昨年、沖縄から三河湾までを航走した双胴サバニの航海カヌー「海人丸」が葉山で体験会をしていたらしいです。 船は現在は分解されて沖縄にあるようで、文面からは良く分かりませんが、7月のサバニ帆漕レースに出るみたいですね。これは・・・・・双胴船形態...
告知

伝説の男の直筆サインを手に入れるチャンス!

林和代さんが、マウ・ピアイルック師の航海術学校への寄付金を募っています。 林さんは来週中にもヤップ島へ飛んでマウ老師と息子のセサリオさんに会うそうなのですが、それまでに寄付金を申し出た方には、その方宛の、マウ老師直筆のメッセージを貰って来る...
告知

ジャワ島中部地震支援チャリティ

NHKとか赤十字とか、振り込みがめんどくせーぞと思っているあなたや私でも、マウスをちょいちょいとやって募金に参加出来るものを見つけました。 私はとりあえず1000円いきました。別の所で出したお金と併せてこれで2000円。しょぼいですが、Ed...
ハワイ/ホクレア

漁師ナイノア・トンプソン

昨日の続き。 さて。ナイノアが考える、過去30年間で最も重要な出来事は以下の通りだそうです。・ ハーブ・カネ、ベン・フィニー、トミー・ホームズの出会い・ マウの登場・ 1976年のホクレアのタヒチ到着・ エディ・アイカウの死・ エディの遭難...
ハワイ/ホクレア

3ヶ月くらい前、ナイノアはこう言った(らしい)

Office of Hawaiian Affairsの機関紙にナイノア氏のインタビューを見つけましたので、紹介。 3月末発行の号に掲載されているので、取材はだいたい今から3ヶ月前と推測されます。 とりあえずこの頃の彼は、カメハメハ校裁判の対...