教育

教育

関心意欲態度を見せることに適応した子供は長じて意識高い系になるんじゃないか

息子が突然 「関心、意欲、態度」 なんて口走るので、何だそりゃと聞いたら、 「これを見せないと怒られるんだよ」 とのこと(笑) 日本の教育制度史を勉強したことがあるなら一発で心当たる、「新しい学力観」というやつです。1990年代から日本の初...
教育

都立中央ろう学校「三つ葉祭」を見て来ました。日本のろう教育は着実に進化してますね、

土曜日は都立中央ろう学校の文化祭「三つ葉祭」に行って来ました。 中央ろう学校は旧大田ろう学校、旧杉並ろう学校、旧石神井ろう学校、旧品川ろう学校、旧江東ろう学校が統合された学校ですが、文化祭の名前は旧大田ろう学校のものを継承しています。 かつ...
教育

必要無くても資料作らないと不安でたまらん病の起源を小学校の宿題に見つけた

息子が変な宿題出たとかいうので話を聞いたら、学校行事で自分が頑張ったことを書けというので、簡潔に要点だけ書いたら、欄(A4用紙で各項目4行)いっぱいを埋めないと受け取れないと担任に言われたんだとか。 現物を確認したところ、確かに4行も書くほ...
教育

2015卒の元ゼミ生男3人組とビールを沢山飲んできた

男飲み楽しかったです。 卒業式の夜に救急車で搬送された奴は、お前はきっと周囲に頼られる立派な男になるはずだという私の予言をかなり前倒しで達成した模様(営業成績全国ベスト3ですってよ)。 1年目が井形財閥で2年目がカモメ印のRさんだった奴は3...
教育

インターネットストリートファイトに巻き込まれてもイシューに集中することが大事な理由。

議論はこんにち、インターネット上のあらゆる場所で日々生まれている。それが建設的な成果を生むこともあれば、不毛なフェードアウトに終わることもあるが、建設的な議論を創る為にまず必要なのはイシューについての共通理解だと思う。 イシューとは、議論に...
教育

引っかかりを感じた経験は徹底的に言語化し、記録し、公開すべき理由。

成功体験にしろ失敗体験にしろ、これはと思う体験は徹底的に振り返って、そこから得られる学びは全て掘り尽くすことを広くお薦めしたい。 また、一度は掘り尽くしたと感じても、時が経てばまた違う学びの可能性に気づくことがある。そういう時は迷わず採掘に...
教育

プロジェクトの設計にスタッフのアンラーニングと成長を埋め込む

水野和敏『プロジェクトGT-R』(双葉社、2009年)、面白かったんでもう読み終わりました。 若い人のために敢えて説明しておくと、GT-Rというのは日産が1969年から自社のスカイラインという車種に設定してきた、高性能バージョンの名前です。...
教育

LINEいじめについては「ブロックして無視」「バカは放置」と教える方が良いのかもしれない

LINEいじめという現象に対し、関わった児童生徒に直接指導してこれを止めさせるという対策には限界があるように思う。 LINE使うなと言われれば別の見えないところに移動してやるだけだし、SNSが無かった時代には2ちゃんねるや学校裏サイトで、ウ...