ハワイ/ホクレア

ホクレア&アリンガノ・マイス航海

ポンペイ港のアリンガノ・マイス画像

ガリー・クボタ記者の記事が上がりました。画像はポンペイ港に入港したアリンガノ・マイス。 歓迎式典では酋長さんたちが船団を出迎えて香油と花輪をクルーに贈ったのだそうです。うむ、ついに酋長制が生き続けている海域に入ったんですね。それで気になる記...
アオテアロア

「マー、オリを見てきてよ」

東京国立博物館で「マーオリ 楽園の神々」展を見てきました。  ご存じのようにマオリもまたポリネシア人の一派で、民族の起源神話そのものも伝説の航海者クペによる大航海に始まります。ですからこの展覧会でも会場の入口にはちゃんと航海カヌー「テ・アウ...
航海カヌー招致活

ハワイ州観光局プレゼンツ 幸せの星に導かれて 伝統航海カヌー・ホクレア号 日本へ

『ハワイ州観光局プレゼンツ 幸せの星に導かれて 伝統航海カヌー・ホクレア号 日本へ』テレビ山口(TYS)  山口 3/3  12:00~12:55テレビ長崎(KTN)  長崎 3/4 14:00~14:55テレビ熊本(TKU)  熊本 3/...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

船団がポンペイ到着

予定ではちょうど今頃、ポンペイ島を取り囲むリーフの切れ目を通過してポンペイ港に近づいているはずです。ポリネシア航海協会のプレスリリースはあと20分くらいで日本語訳を上げられると思います。それが終わったら夕食の準備にかからねばなりません。今夜...
ハワイ/ホクレア

SKYWARD表紙

石川直樹さん撮影、日本航空機内誌「SKYWARD」2007年3月号表紙です。こんなものがこれから1ヶ月間、全ての日航機の座席の前に差さっているというのは、凄いことなんじゃないかと思います。
ハワイ/ホクレア

SKYWARD3月号!!

今日、日本航空の機内誌「SKYWARD」の3月号が手元に届きました。 えーと、取り敢えずホクレアやヴォヤージング・オハナの写真を見て萌えるタチの人は必携です。飛行機に乗る予定があるのなら、3月だけは日本航空に乗ってカスメて来るべきです。 だ...
ハワイ/ホクレア

川口市立科学館プラネタリウムで坂本真綾さんのナレーションで上映されるプログラムの監修もしたよ

佐賀、広島に続き川口市立科学館プラネタリウムでもポリネシアの航海術をテーマにした番組の上映が決まりました。番組タイトルは「星の航海」~An Ocean in mind~で、お気づきの通り、ウィル・クセルク先生の著書"An Ocean in ...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

ホクレア船上画像

ガリー・クボタ記者の記事が上がりました。真っ黄色の雨具を着込んでステアリング・スウィープを操るアトウッド・マカナニさんの写真がついてます。 息子の「抱っこしてくれないと泣くぞ」攻撃と闘いながらも、午前中になんとかカイウラニさんの航海日記に追...