ホクレア&アリンガノ・マイス航海

宇和島での講演会の様子

宇和島での講演会の様子です。ジェイク・シマブクロさんのファンの方のウェブログ。ジェイクさんは3曲の為に宇和島まで行かれたのでしょうか? えひめ丸に寄せる思いがそれだけ強いのかもしれないですね。 例によって話が長いナイノア氏とか、マナーの悪い...
教育

広島の夕べ

広島ではナイノア氏の講演会があった「広島市こども文化科学館」を入港の前日に訪問しました。ここで6月3日まで上映していたプラネタリウムのプログラムの監修を手伝いましたので、ご挨拶がてら。 広島市こども文化科学館というのは市の施設で、職員さんの...
告知

コメントの代理投稿

ヤフーブログはコメント欄に500字という字数制限があるので、長いコメントは私も分割投稿しているのですが、分割投稿するにしてもどこにどうやって投稿すれば良いのだというようなコメントをメールでいただきましたので、代理投稿しますです。以下。==h...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

祝島の櫂伝馬船の様子

こちらのウェブログに祝島でホクレアを迎えた櫂伝馬船の画像が沢山あります。ブログを訳していて「これで本当に正しいのか?」と悩んだ箇所が幾つかあったのですが、まあ誤訳ではなかったようです。例えば「舞い手の一人は船首でポンポンを持ち、もう一人は小...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

周防大島から宮島に向かうホクレア

ネガで撮影したものが上がってきたのでスキャンしました。8枚目は周防大島の椋野漁港を出て宮島へと向かうホクレア。1枚目から7枚目はホクレアを見送った久賀の漁船団の横顔です。若奥さんなんか格好いいでしょ。本物はこの写真の5倍くらい颯爽としてます...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

椋野漁港でOC1を漕ぐポリネシア航海協会会長の図

写真家の宮崎雅子さんのウェブログに、椋野漁港でOC1(一人乗りアウトリガーカヌーは荒木さんのでしたか)を漕ぐポリネシア航海協会会長の様子などが紹介されてます。 宮崎さんは周防大島でずっとホクレアの取材をしておられた方で、他にもホクレア周辺の...
航海カヌー招致活

ぷかり桟橋の様子

こちらのページにホクレアが接岸する横浜の「ぷかり桟橋」とその周辺の様子が紹介されています。横浜での行事についてもある程度書かれていますが、現在横浜市ではスケジュールの最終的な詰めを行っていまして、多少の変更や追加はある(あった)模様です。 ...
航海カヌー招致活

ぷかり桟橋に屋台が出るか

ホクレアの横浜入港時に、ホクレアが係留されている桟橋の脇に屋台を出したい人が居る・・・という噂は昨日私も耳にしたのですが、こちらにその方のブログもありました。「ホクレアを屋台で迎えよう!友の会 in 横浜」 屋台というのは非常に良いアイデア...