ハワイ/ホクレア OHAが68080ドルの助成金 OHA(ハワイ先住民局)がポリネシア航海協会に68080ドルの助成金支給を決定したそうです。これは、これまでのホクレアの通史を制作するためのものだそうで、ハーブ・カネ、ベン・フィニー、マウ老師らのインタビューなども予定されているとか。 それ... 2008.03.03 ハワイ/ホクレア
航海カヌー招致活 大漁旗発注のご提案 あと1500円で制作出来る・・・という大漁旗の件ですけれども、この1500円は私が追加負担(もちろん既にお金は出しているわけですが)するということで、そろそろ発注してしまおうかと思うのですが、いかがでしょうか、皆様。 デザインに関しては、一... 2008.03.02 航海カヌー招致活
日本について 列島創世記 小学館が刊行を開始した「全集・日本の歴史」シリーズの第1巻、松木武彦『旧石器・縄文・弥生・古墳時代 列島創世記』が面白いです。 普通、この手の本は監修者が知り合いの研究者仲間を10人くらい集めて、章単位で発注を出しますが(それぞれの得意分野... 2008.02.29 日本について
その他ポリネシア タウマコの「ウィンド・コンパス」最新版 タウマコ島の「ウィンド・コンパス」システム調査の最新の結果がヴァカ・タウマコ・プロジェクトのウェブサイトで公開されました。 タウマコ島のウィンド・コンパスでは、どうやら風の方位を16に分割するみたいですね(スター・コンパスではもっと細かく分... 2008.02.26 その他ポリネシア
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 ポリネシア航海協会の事務局が移転 ポリネシア航海協会の事務局が今月いっぱいでサンドアイランドに移転するそうです。ホクレアの母港も事実上、マリタイムセンターからサンドアイランドに移っているし、これは必然的な流れでしょう。 新しい事務局の場所と電話番号。10 Sand Isla... 2008.02.24 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
日本について 募金しようよ 日本の仏教美術史上、最大のビッグネームの一人である運慶作の大日如来座像がアメリカでオークションにかけられるそうです。== 鎌倉時代に活躍した仏師、運慶(生年不詳、1223年没)が制作したとみられる「木造大日如来坐像」が、米ニューヨークで3月... 2008.02.20 日本について
その他ポリネシア 第10回太平洋芸術祭オフィシャルロゴがさあ 今年はアメリカン・サモア(アメリカ領サモア)で開催される第10回太平洋芸術祭なんですが、このオフィシャルロゴ、格好いいですよね? クラブクロウ・セイルを掲げて洋上を走る双胴の航海カヌー。後方には薄暮に輝く星々、前方には暁に飛ぶ水鳥たち。まさ... 2008.02.20 その他ポリネシア