その他 スタートトゥデイがストアーズを子会社化 スタートトゥデイがストアーズ運営会社を完全子会社化した理由は、ゾゾタウンからストアーズへの顧客導線を作るということらしい。そして現在準備中のWEARアプリからもストアーズのアパレル部門のショップに導線を引く、と。うーむこれはストアーズに出店... 2013.07.17 その他
その他 観光協会ウェブサイトのデザインがどれも似ていてどれも酷い 日本の観光地のウェブサイト(多くは「観光協会」によるもの)を眺めていて思うのですが、デザイン古いですよね。多くのウェブサイトはトップに大きな写真を置いて、その下に横列で「~~とは」「アクセス」「新着情報」「〇〇〇(その地域の最大の売りのモノ... 2013.07.16 その他
観光 ギムレーさん、それは無いだろう 宇宙戦艦ヤマト2199の15話でガミラス軍親衛隊が反乱した植民地をいきなり本国人ごと焼き尽くすという無茶なシナリオがあったんですが、植民地だったら当然、本国の企業や投資家(貴族制らしいので貴族や王族の投資家もいるでしょう)からの投資がいっぱ... 2013.07.15 観光
環境問題 デザインのレベルを敢えて下げて モノや仕組みの目的、本質に対して正しい(同じ結果を得るのであれば、より手間がかからない/より省資源である。同じ手間や資源を費やすのであれば、より多機能である/より高度な結果が得られる)デザインというものは、確かにあります。一方、省資源化や高... 2013.07.13 環境問題
環境問題 零細がエシカルをやれるのかしら サフィア・ミニー『NAKED FASHIONーファッションで世界を変えるー』(フェアトレードカンパニー、2012)を読了。エシカルファッションについての本。と言って解る方は少ないでしょうねえ。エシカル(ethical:倫理的)というのは、こ... 2013.07.05 環境問題
教育 いくら教材が無料でも・・・・ ちきりん氏が昨日だったか、カーンアカデミーみたいにレベルの高い教育ビデオがタダで公開されてるんだから、これから高等教育は無料になるみたいな煽りをツイッターに書いてました。無いわ。たしかに世の中には素晴らしい教育コンテンツがウェブ上でタダで溢... 2013.07.03 教育