2009-06

南山東部地区区画整理事業問題

報告書をアップしました

「南山・何でも検証ワークショップ」第1回目の報告書をアップしました。 私は会場の撤収が終わったらすぐに家に戻ったのですが(夕食の支度をしなければいけなかったので)、参加者の方々は会場から出た後も活発に議論しておられました。 来月中には2回目...
その他ポリネシア

ラピタ・アヌタの動画

「ラピタ・アヌタ」がアヌタ島に到着した時の様子が動画で公開されています。 どんどん砂浜に人が集まりだし、子供たちは走り回り、やがて島民総出で到着した航海カヌーを砂浜に引っ張り上げます。次いでキリスト教の讃美歌を歌ってこの歴史的な航海の完了を...
南山東部地区区画整理事業問題

明日はいよいよ「南山・何でも検証ワークショップ」第1回目

明日、13時より稲城市中央図書館併設の城山体験学習館視聴覚室にて、第1回「南山・何でも検証ワークショップ」を開催します。 南山の全面公園化案、府中市・稲城市墓苑の「樹木葬墓地」案、根方谷戸のダム湖化案、崖下の京王線操車場化案など、意欲的な市...
映画

「アラトリステ」レンタル開始

DVD発売に先駆けて、DVDのレンタルが始まっています。 DVD発売まではあと3週間ですね。
南山東部地区区画整理事業問題

「稲城の宝-南山の自然を未来の子供たちに残すための請願」不採択

今日の稲城市議会建設環境委員会で、3月の定例会から継続審議となっていた「稲城の宝-南山の自然を未来の子供たちに残すための請願」が不採択となりました。あとは29日の本会議でどうなるかですが、3月定例会での補助金凍結動議の否決という結果から考え...
文化

THE ハプスブルク

9月から12月まで国立新美術館で「THE ハプスブルク」という展覧会が開かれるそうです。 とりあえず何故、英語の定冠詞を付けるのかという根本的な疑問がありますが。日本とオーストリア・ハンガリーの国交樹立140周年記念というコンセプトですけれ...
ハワイ/ホクレア

鎌倉で「ナ・マホエ」の船長がトークライブ

ついにNPO法人となった日本ハワイアンカヌー協会さん、つまり航海カヌー「カ・マクラ」の建造を目指すグループですが、法人化記念に以下のようなイベントをされるそうです。2009年07月19日(日曜日 開場5:00p.m. スタート5:30p.m...
教育

今日からホクレアの話に入りました

いよいよ前期の講義も今日を含めてあと3回。 最初は試験時間90分間かと思っていたら、教務から「履修者が多いので先生の講義は試験時間50分間です」と言われてしまいました。なので、講義に出てきている学生にだけ、試験内容を若干リークして、減った4...