航海カヌー招致活 わかってないんじゃないの ホクレアの帆がカニ爪型になったことで、何かこう、かなりわくわくしてきました。本当はもっと強烈なカニ爪型の帆を装備していたこともあるんですが、まあそこまでは望んでもしょうがないっすよね。 ところであの船、何しに来るのか。何か色々と建前は並んで... 2006.12.12 航海カヌー招致活
アオテアロア PACIFIC HISTORY ASSOCIATION BIENNIAL CONFERENCE 先週はニュージーランドのオタゴ大学で、「太平洋歴史学会Pacific History Association」の隔年大会が開催されていたようです。そのプログラムを見たら、あのベン・フィニー先生も発表者に。こんなタイトル。「Ben Finne... 2006.12.11 アオテアロア
ハワイ/ホクレア ALOHA style 『アロハ・スタイル』のホクレア特集をチェックしました。 書いているのは大森さんというライターで、おそらく荒木汰久治さんの知り合いですね。非常に力の入った特集でした。特に良かったのはホクレアの乾ドック整備の写真が沢山載っているところです。文章... 2006.12.10 ハワイ/ホクレア
ハワイ/ホクレア ナイノア・トンプソンのインタビュー(英語) ホノルル・アドバタイザー紙に掲載されたナイノア・トンプソン氏のインタビューです。 今度の航海ではパラオでのダイビングが一番楽しみだそうです。ちなみに今日はハワイでは「真珠湾攻撃の日」なんで、新聞のトップは当然「リメンバー・パールハーバー」。... 2006.12.09 ハワイ/ホクレア
文化 近代人じゃないですからね 私のところでは現在、隊長とイニゴくんがセビージャ市内某所に潜入して、非常に興味深い宴席に参加しておるところであります。コンピュータ・ロールプレイングゲームで言えば中盤のターニングポイントになるイベントの真っ最中ってとこですかね。いや本当にね... 2006.12.09 文化
航海カヌー招致活 雑誌いろいろ ホクレア出航まで1ヶ月を切りました(夢かもしれない)。 雑誌媒体方面では、関連した話題が採り上げられた記事も増えています。ざっと知っている限り。・雑誌『Aloha Style』2007, vol6特集記事「ホクレアの夢」・雑誌『BRUTUS... 2006.12.08 航海カヌー招致活
ハワイ/ホクレア ホクレアにあの帆形が復活! 陸上での改修・整備を終えて再び海に戻ったホクレアの画像があります。 Featured Videosというリンクをクリックすると、海上をまったり走るホクレアの動画も見れちゃいます。ウォルト・ディズニーの親戚のディズニーさんという有名なセイラー... 2006.12.08 ハワイ/ホクレア
ハワイ/ホクレア カメハメハ校裁判・・・続報3 今朝入ったニュースですが、例のカメハメハ校裁判(TB先参照)でカメハメハ校側が二審に勝訴したとのことです。つまりハワイ先住民の血を引かない生徒を受け入れる義務は無いという司法判断ですね。負けた方は上告するとのことで、裁判はまだ続きます。ホノ... 2006.12.07 ハワイ/ホクレア