働くこととキャリア

働くこととキャリア

阿部珠理先生追悼

阿部珠理先生は私が博士課程に入る時にも、立教大学で非常勤講師をやる時にも、強く後押ししてくださった方なので、最近はまったく酒を飲まない私ですが、今日は手向けに一献。それぞれのタイミングで期待された以上のことは、少なくとも社会全体に対してはし...
働くこととキャリア

障害者フェアトレードの威力

昨日も某社の作業外注をお願いしている障害者就労継続B型の施設に顔を出して、より効率的な作業方法は無いかの情報交換。単価は同じなので効率が倍になれば利用者さんの時間あたり収入も倍になります。また、発注元への要望も聞き取ってドキュメント化して共...
働くこととキャリア

障害者施設向けのバッグ関連下請け加工案件仲介

障害者施設向けのバッグ関連下請け加工案件仲介、3件目もほぼ決まり。ここまで3件とも、みなさんが名前聞いたらびっくりするような欧米のトップメゾンの案件でございます。ファーストリテイリングみたいな1ロット10万本だ20万本だなんて世界では障害者...
働くこととキャリア

「報酬をきちんと払わない奴とは絶対に付き合うな」

あのね、仕事の対価をきちんと支払うかどうかって、いっちばんその人の器の大小がわかるとこだと思うよ。値切るとか約束通り払わないとか、わざとらしく金額や期日を自分に有利な方に間違えるとか。ちょっと巧妙なやつは「共同で起業しよう(だからこの支払い...
働くこととキャリア

研究者の誰ひとりとして人類の知が完成する瞬間に立ち会うことは無い

華々しい業績を量産するも40歳でアカデミックキャリアが袋小路に突き当たり、44歳で自殺してしまった、西村玲さんという仏教研究者のエピソード。東北大で博士号→学振SPD(日本の給付型奨学金で一番レアでハイステータスなやつ。私はその下のグレード...
働くこととキャリア

武田航平とは巻き込み力+サーバント・リーダーシップである

武田航平さんがまた妙なことになっています。「仮面ライダー電王」という過去の記念碑的作品自体と同じ重みの扱いで、彼個人のイベント「武田航平ナイト」が開催されてしまう武田航平。敢えてはっきり言えば脇役でしかないのですよね。彼は。「仮面ライダー平...
働くこととキャリア

みかかマジックの威力

学部卒でブランド企業に入った人がブランド企業のブランド力でコンサルタントをやっておられて、マクロ経済のかなり複雑なテーマについて自信満々で雑な主張を展開されるので、その根拠になる数字はどんな論文に出ていたのですかとお尋ねした。すると、グーグ...
働くこととキャリア

JOBHOPPERS’ DELIGHT

毎年のように、ではなく、必ず年に1回か2回は会社を移る人を若干名、知っています。ユニークだなと思いつつ、かなり遠い場所から観測を続けています。 このリンク先によれば、HR分野のエキスパートは1年か2年サイクルで職を転々とする人をジョブホッパ...