サービス開発

インターネット文化

乱立される地域文学賞は誰のためになっているのか

角川武蔵野文学賞を見ると、せっかく書いて応募してもほとんど書き手にメリットが無い感じ。読んでくれるのは友人知人の一部だけだし、大賞でもお金がもらえるわけでもない。地域文学賞って極めてローコストで「地域振興」っぽいことをやっている雰囲気が出せ...
Eコマース

youtubeの編集のセンスでアラフォーやアラフィフがティーンエージャーに勝てるわけが無い理由を教える。

動画編集中です。 弊社の動画編集の強みは、youtubeネイティブ世代の息子に動画ファイルを渡して不要なところの刈り込みをしてもらうという工程が入るところ。 この工程が入るだけで、驚くほどテンポ良くストレス無く見られる動画になります。 小学...
Eコマース

Youtuber対ディープラーニングAIの戦いは、将棋や囲碁の時ほど簡単では無いはず

T-BOARDさんのクラウドファンディング紹介動画、これまでに何本か作ったけれど、Youtubeマーケティングのマニュアル本で書かれていることを真面目に実践してみると、明らかに各種データで良い成果が出ている。     ただし、マニュアル本に...
Eコマース

配信ライブハウスというビジネスモデルの可能性

一昨日の晩、BABYMETALのライブ動画配信を見ながら考えた。 配信ライブハウスというビジネスモデルは成立するのではないか。 日本のライブハウスはこれまで、バンド1組あたり15人から20人くらいの集客をノルマにしていて、1人来場すると入場...
Eコマース

この怠け者を懲らしめてください(お仕事募集中)

確定申告の書類をプリント中。 思ったより去年は真面目に働いていたんだなと驚く*1 *2。 *1 小説をひたすら書いていただけだったような印象がありますよね? お互いに。 *2 フル回転で働く状態を100とすると30くらいはやっていたという意...
アート&デザイン

KOSMOS was a rock’n roll band

NovelJam2019の表彰式や打ち上げが終わってもまだ(笑) まだグループチャットが動いているKOSMOSなんですが、メンバーの話や私が他のチームの人に聞いた話を並べていくと、どうも組織の動かし方がKOSMOSはかなり特殊だった、別の言...
アート&デザイン

安物のノベルティエコバッグは環境の敵

イギリスではいわゆるエコバッグが1世帯あたり54個もある勘定になっているそうです。 だから、全然エコじゃねーよと。 So far in 2019, the top 10 UK grocery stores reported selling ...
アート&デザイン

NovelJam2019′ ゲリラ戦士募集のお知らせ

来月2-3日に開催される小説ハッカソン「NovelJam2019'」。 前哨戦もいよいよ佳境です。 自分がこのプロジェクトで採用しているのは、かつての立教大学社会学部かとうゼミで使ったのと同じマネジメント手法です。 すなわち「オープンイノベ...