ホクレア&アリンガノ・マイス航海

アロハWebに横浜寄港特集記事、そして

ハワイ関係のウェブ・マガジン「アロハWebかわら版」に横浜で取材されたホクレア紹介記事が出ました。記者会見の様子もかなり詳しく書かれていますし、ナイノア氏や池田恭子さんのインタビューもあるという充実したものです。 それと紹介しそびれてました...
日本について

カムイノミの人々

ホクレアの為のカムイノミについては公式ウェブログにも記事が出ましたし、私も取り敢えず写真は出しました。が、もう少し詳しく説明しておいた方が良いかもしれないなと思います。 実はあのカムイノミの実現までには二つの別々の動きがあったのです。一つは...
ミクロネシア

『ののさま ただいま』

故大内青琥画伯の息子さんから、大内画伯の遺稿集が届きました。 昔からこのウェブログを読んで下さっている方ならご存じでしょうが、そういう方はごく少数派なので改めて紹介しますと、故大内画伯は1980年代にヤップ島で航海カヌー建造に協力し、198...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

ホクレアのクルーが焼津を訪問

どうも全員が解体にかかっているようではないらしいっすね。 ホクレアのクルーが焼津を訪問されたようですよ。艪も漕げるようになって帰っていったとか。写真にはチャド・パイションご夫妻が写っていますね。
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

荒木さんの日記更新

荒木さんの日記が更新されました。 今回、実はホクレアのクルーの宿舎は結構不便なところだったんですよ。通しの予約も取れていなかったし。それで何と荒木さんは、横浜に入ってからもずっとホクレアに寝泊まりしておられました。毎朝OC-1を漕いでトレー...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

山下公園ルアウ画像

宇土から横浜までホクレアを取り続けた謎のカメラマン、Kuaaina氏(実はハワイでは名の通った人物らしいです)撮影による17日の山下公園ルアウの様子です。 そうそう、マイク・テイラー船長がヱビスを両手に(片手では足りないらしい)「ワタシハネ...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

最後のデモ帆走の様子

17日のかなり早い時間帯に行われたホクレアの横浜港内デモ帆走の様子がこちらのウェブログで紹介されています。 こうやって見ると随分沢山の人を乗せていますね。ハワイ州観光局の人も乗っています。なにやら某やんごとなき筋の方も乗っておられたらしく、...
日本の海

Kama ku la meeting

日曜のシンポジウムの前に、カメラマン役をお願いしていたTornosさんから伺っていたのですが、日曜日の17時からいずこかで故タイガー氏の宿願であった「カマ・ク・ラ」建造に向けた会合があったそうです。 面白いのは、この話をマカさんから聞かされ...